スプラウト用だったんそば新品種候補系統「北海T9号」及び「北海T10号」

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

スプラウト(発芽野菜)や乾燥粉末原料に適するだったんそば「北海T9号」は「北海T8号」に比べスプラウトのルチン含量がやや高く、また保存期間中にカビが生えにくい。「北海T10号」は「北海T8号」に比べスプラウトが赤く、アントシアニン・ルチン含量が高い。

  • キーワード:スプラウト、だったんそば、ルチン、アントシアニン、乾燥粉末
  • 担当:北海道農研・機能性利用研究北海道サブチーム
  • 連絡先:電話011-857-9260、電子メール seikajouhou@ml.affrc.go.jp
  • 区分:北海道農業・畑作、作物
  • 分類:技術・参考

背景・ねらい

だったんそばスプラウトやその乾燥粉末は抗酸化能などの機能性を持つルチンを豊富に含むため機能性野菜・加工用原料として注目されている。しかし、だったんそばスプラウトはそばスプラウトに比べ胚軸が細いためより太いものが好まれる。また多くのスプラウトは緑色であるため、赤色など異なる彩が求められている。そこでスプラウトに適するだったんそばを育成する。

成果の内容・特徴

  • 「北海T9号」はコルヒチン処理により作出した「韃靼種」の4倍体である。
  • 「北海T9号」は「北海T8号」に比べ採種する場合に子実重がかなり少ない (表1)。
  • 「北海T9号」のスプラウトは「北海T8号」に比べ胚軸が太く、ルチン含量がやや高く、保存期間中にカビが生えにくいため、スプラウトや乾燥粉末原料に適する(図1、表2)。
  • 「北海T10号」はEMS処理により作出した「北海T8号」の突然変異体である。
  • 「北海T10号」は「北海T8号」に比べ、採種する場合に子実重は極めて少ないが、早播き多肥栽培で増収する傾向がある(表1)。
  • 「北海T10号」のスプラウトは「北海T8号」に比べアントシアニン含量が高く赤色を呈し、ルチン含量が高く、乾燥粉末は赤みを帯び加工用原料に適する(図1、表2)。

成果の活用面・留意点

  • 採種する場合に子実重が極めて少ないので、スプラウトや加工用原料など付加価値の高い用途に利用する。
  • 「北海T9号」、「北海T10号」は「北海T8号」同様脱粒しやすいので適期収穫に努める。
  • 「北海T10号」は栽培条件によって増収する可能性があるので、作付け地に適した栽培条件の検討が必要である。
  • 品種登録出願予定である。

具体的データ

図1. 「北海T8号、9号、10号」のスプラウトと乾燥粉末

表1 特性一覧

表2 スプラウト生産業者における試験結果

その他

  • 研究課題名:イモ類・雑穀等の機能性の解明と利用技術の開発
  • 課題ID:312-a
  • 予算区分:都市エリア産学官連携促進事業(十勝エリア)(文部科学省)
  • 研究期間:1991~2006年度
  • 研究担当者:鈴木達郎、六笠裕治、横田聡、瀧川重信、遠藤千絵、山内宏昭、橋本直人、野田高弘、
                      中司啓二、木村正義、川勝正夫