インターネット上で見る九州沖縄の市町村別気象図

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

リアルタイムのアメダスデータをもとに、九州沖縄・各市町村役場所在地の気象を推定し、これを気象図として画像化し、インターネット上で公開するシステム。

  • 担当:九州農業試験場・生産環境部・気象特性研究室
           (九州沖縄農業研究センター環境資源研究部気象特性研究室)
  • 連絡先:096-242-7766
  • 部会名:総合農業(生産環境)、生産環境、情報研究
  • 専門:農業気象
  • 分類:普及

背景・ねらい

農業生産は気象と密接に結びついている。そのため、農業関係者からは気象情報の提供が求められていた。そこで、九州沖縄・各市町村における年間の気象の変化をグラフとしてインターネット上で見ることのできるシステムを構築する。

成果の内容・特徴

  • 九州沖縄を対象に、市町村役場所在地における気温(最高、平均、最低)と降水量を近傍4地点のアメダスデータから推定する。これをもとに気象図が作成される。
  • システムはパソコン上に構築されている。アメダスデータのダウンロード、気象図の作成、気象図のアップロード等の処理は全て自動で行われる(図1)。気象図は毎日午前6時前後に最新のデータに更新される。
  • 簡単な操作で気象図を見ることができる。気象図のホームページにおいて(http://www.knaes.affrc.go.jp/kankyo/kisho/kurose/index.html)、対象の県をクリックし、表示された市町村の一覧から対象の市町村をクリックすると気象図が表示される。
  • 気象図は年間の気象の変化を半旬値でグラフ化した部分と、1ヶ月前からの気象の変化を日別値でグラフ化した部分からなっている。また、平年値(実線)を図示することにより平年との差を理解しやすくした(図2)。

成果の活用面・留意点

  • 気象の推移を平年値と比べながら見ることができ、農作物の適切な栽培管理を行う上での判断材料となる。
  • 気象図を見るにはインターネットにつながっている必要がある。また、Internet Explorerであれば4.01以降、Netscape Navigatorであれば4.04以降のブラウザが必要となる。

具体的データ

図1 データの流れ

 

図2 気象図の表示例

 

その他

  • 研究課題名:新規形質品種選定のためのメッシュ気象情報の整備
  • 予算区分:地域総合(調整堆肥)
  • 研究期間:平成12年度(平成10~12年)