カンショβ-アミラーゼの酵素製剤としての利用

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

カンショ塊根より抽出・濃縮したβ-アミラーゼは、大豆由来の酵素と同様にマルトース製造における酵素製剤としての利用や澱粉の老化防止剤として利用可能である。

  • キーワード:カンショ、β-アミラーゼ、酵素製剤、マルトース生産
  • 担当:九州沖縄農研・畑作研究部・畑作物変換利用研究室
  • 連絡先:電話0986-22-1506、電子メール mak825@affrc.go.jp
  • 区分:九州沖縄農業・流通加工、畑作
  • 分類:技術・普及

背景・ねらい

カンショ塊根はβ-アミラーゼを含有しているが低含有量や酵素の安定性等の問題からほとんど利用されていない。そこでカン ショ塊根の新需要促進の一環として、澱粉の糖化や老化防止のための酵素製剤としてのβ-アミラーゼの利用可能性を明らかにし、資源の有効利用に資する。

成果の内容・特徴

  • 九系91193-2、九州140号、サニーレッドはシロユタカの約2倍以上のβ-アミラーゼ活性を示し、酵素製剤製造用品種として有望である(図1)。九州140 号の水抽出画分凍結乾燥品は市販の小麦フスマや大豆酵素製剤より高い酵素活性を示す(表1)。
  • 九州140号、サニーレッドは貯蔵(12~15°C)により、急速にα-アミラーゼ活性が上昇する(図2)。
  • 試作したカンショβ-アミラーゼ製剤に耐熱性枝きり酵素を加えてマルトース生産を試みると、65°C(反応時間48時間)お よび70°C(反応時間24時間)の反応でも80%以上の安定したマルトース生産が維持されている。耐熱性の低い大麦由来β-アミラーゼでは、 65°C(反応時間48時間)でマルトース生産量が約半分以下に低下する(図3)。

成果の活用面・留意点

  • 澱粉製造で排出される残渣の有効利用として、β-アミラーゼ製剤は調製できる。
  • カンショ塊根搾汁液中に混在するα-アミラーゼの除去が必要な場合は、低pH で加熱処理する連続失活処理法が確立されている(データ省略)。
  • 企業で製品化が進められている。

具体的データ

図1 高β-アミラーゼ品種(1996年)の検索

 

図2 貯蔵期間によるα-アミラーゼ活性の変化

 

表1 市販酵素製剤と九州140号のβ-アミラー

 

図3 ハイマルトース製造におけるβ-アミラーゼ実用試験

 

その他

  • 研究課題名:甘しょβ-アミラーゼの特性解明
  • 予算区分:新需要プロジェクト
  • 研究期間:1998~2000年度
  • 研究担当者:吉元 誠、熊谷亨、山川理、時村金愛(鹿児島農試)、多田周作(大和化成(株))
  • 発表論文等:特願2003-283715 平成15.7.31