忌避音による鳥の追い払いと音発生装置

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

スズメ、ムクドリ、ヒヨドリより採取したディストレス・コールと“ぼい旗”の音は、これらの鳥の追い払いに効果があった。そこで、新たに開発した慣れのつきにくい提示法によって音を発生させる忌避音発生装置を試作した。

  • 担当:農業研究センター・病害虫防除部・鳥害研究室
  • 連絡先:0298-38-8825
  • 部会名:生産環境
  • 専門:作物虫害
  • 対象:稲類他
  • 分類:普及

背景・ねらい

各種の鳥による農作物の被害は大変大きいが、有効な被害回避法は限られている。鳥を作物に寄せつけないためには、各種の嫌悪刺激を利用して鳥を追い払う ことが普通であるが、効果ある追い払いのためには有効範囲が大きく、慣れがつきにくいことが求められる。聴覚刺激を利用したものは、有効範囲を比較的大き くしやすい長所があるが、人間に対して騒音となることもある。そこで、鳥自身の音声の中から忌避行動を起こさせるものとしてディストレス・コール(鳥が天 敵に捕まったときに発声する声;以下、DCとする)に注目し、この忌避効果と慣れのつきにくい提示法を求め、実用に供しうる装置の開発を目指す。

成果の内容・特徴

  • ムクドリ、スズメ、ヒヨドリのDCと“ぼい旗”(鳥を追い払うための特殊の旗)の音の単位音を取り出し、これを繰り返し提示する装置(KZ- 01)を作成した。これより提示したDCは、それぞれの鳥の忌避に効果があった。また、ねぐらからムクドリを追い払うのにも効果があった。
  • “ぼい旗”音は、スズメ、ムクドリに対して、DCと同程度か、それ以上の忌避効果があった。特に、ねぐら内のスズメに対しては、DCには殆ど忌避効果がなかったが、“ぼい旗”音は相当の効果を示した(表1)。
  • KZ-01からのDCをスズメおよびムクドリに連続して提示すると、効果が減少した。これは、同一の単位音を繰り返しに対して、慣れが生じやすいことを示すものと思われる(図1)。
  • そこで、数個体の鳥から採取したDCの単位音をランダムに組み合わせて提示する方法を開発し、この方式に基づく音発生装置(KZ-02)を作成した。この装置からのDCは、KZ-01のものよりも慣れがつきにくかった(図1)。
  • KZ-02から発生する音の音圧を高めていくと、忌避効果は高まった(図2)。
  • KZ-02は、現在、実用に供しうるようにハード面とソフト面での改良を進めており、試作品が完成しつつある。

成果の活用面・留意点

忌避音発生装置KZ-02の試作品は、実用試験を経た後、販売予定である。

具体的データ

表1 ねぐら内のスズメに対してディストレス・コール(DC(KZ-01と-02からのもの)と’ぼい旗’音を聞かせた時の反応

図1 カキその他を摂食中のムクドリにムクドリのDCを連続して提示した時の反応率

図2 電線にとまっているムクドリにムクドリのDCを音の強さを変えて提示したときの反応率

その他

  • 研究課題名:追い払い法を主体とした鳥害防除法の開発
  • 予算区分 :経常
  • 研究期間 :平成6年度(昭63年~平6年)
  • 発表論文等:Aversive response of tree sparrows Passer montanus to
                      distress call and the sound of paper flag. Appl. Ent. Zool.
                      28(3) : 359~370, 1993.