フィールドサーバ収集データをMetBrokerで利用可能にする支援プログラム

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

フィールドサーバが計測しているデータを気象データ仲介ミドルウェアMetBrokerに連携させる。これにより、MetBrokerを利用する既存の農業アプリケーションから、自分が設置したフィールドサーバの気象データを直接利用できる。

  • キーワード:フィールドサーバ、MetBroker、農業モデル、気象データ、インターネット
  • 担当:農研機構・中央農研・農業情報研究部・グリッドコンピューティングチーム、モデル開発チーム
  • 連絡先:電話029-838-7026、電子メールsnino@affrc.go.jp
  • 区分:共通基盤・情報研究
  • 分類:技術・参考

背景・ねらい

気象データ利用支援ソフトMetBrokerは、さまざまな形式の各種気象データベースを統一的に扱うミドルウェアであ り、このMetBrokerを利用するさまざまな農業アプリケーションが開発されている。一方、圃場の好きな場所で簡単に自動気象計測等を行うことができ る無線LAN式Webモニタリングロボット・フィールドサーバが開発された。本研究は、両者を結びつけ、自分の圃場で計測したデータを直接、既存の各種農 業アプリケーションに取り込むことを可能にする支援プログラムの開発を目的とする。

成果の内容・特徴

  • フィールドサーバからデータを収集・蓄積する計測データベースから、気象データを抜き出してMetBrokerが取り扱えるデータベースに定期的に自動登録するローダプログラムを開発した(図1)。ローダプログラムはJavaで記述され、XMLで記述されたフィールドサーバのデータをMySQLによるFieldServerDBに登録する。合わせて本データベースに対応するMetBrokerドライバも作成した。
  • ローダプログラムに登録されたフィールドサーバはMetBroker上で1気象ステーションとして取り扱うことができ、他の気象ステーションと同様に、MetBrokerに対応した農業アプリケーションで利用できる。
  • 計測地点の緯度・経度や、野外・ハウス内といった計測地点の環境、計測項目といったさまざまな情報は、フィールドサーバ側の設定XMLファイルに記述さ れ、ローダプログラムが設定ファイルを読み込み、同様にXML化された収集データの中から気象データとして有効なものだけを抽出して FieldServerDBに登録する。
  • フィールドサーバの性質上、後日校正を行うことで有効となる計測項目や、途中で変更となる計測項目は、フィールドサーバ側の設定ファイルの変更に連動して、ローダプログラムが自動的にデータの変更・追加を行う。
  • MetBrokerの空間アクセスモードを利用することで、フィールドサーバ計測データを含めた高密度な空間内挿が実現でき、任意地点の高精度な気象推定が実現する。

成果の活用面・留意点

  • MetBrokerの詳細は平成12年の研究成果情報、フィールドサーバの詳細は平成13年の研究成果情報を参照。
  • ローダプログラムへの登録は、システム管理者(fserver@zoushoku.narc.affrc.go.jp)に連絡して、収集データの詳細を検討ののち、登録を行う。

具体的データ

図1

 

その他

  • 研究課題名:作物栽培管理意思決定支援システム構築のための各種仲介ソフトの開発
    超分散型圃場モニタリングシステムの設計と開発
  • 課題ID:03-04-04-01-04-03と03-04-03-01-03-03
  • 予算区分:協調システム、重点支援
  • 研究期間:2001~2003年度
  • 研究担当者:二宮正士、深津時広、平藤雅之、木浦卓治、今田章文(茨城大学)