「宮崎もち」の新規穂いもち抵抗性QTL qPbm11は単独で作用する

要約

日本型水稲品種「宮崎もち」には穂いもち抵抗性に関与する2つのQTL座、qPbm9およびqPbm11がある。qPbm11は、単独で宮崎もちと同程度の抵抗性を示す。穂いもち抵抗性遺伝子Pb1と同じ第11染色体長腕に座乗するが、Pb1とは異なる新規QTLである。

  • キーワード:イネ、いもち病、穂いもち抵抗性、qPbm11
  • 担当:環境保全型防除・水稲病害抵抗性
  • 代表連絡先:電話 029-838-8481
  • 研究所名:中央農業研究センター・病害虫研究領域
  • 分類:研究成果情報

背景・ねらい

水稲抵抗性品種の利用は、最重要病害であるいもち病の防除においても有効である。そのため、持続的な抵抗性品種を育成するため、抵抗性遺伝子の探索・遺伝解析が行われてきた。しかし、その多くは、葉いもち抵抗性であり、収量・品質に直結する穂いもち抵抗性に関する遺伝資源の探索やその遺伝解析は、その形質評価に伴う困難さのために非常に限られている。イネのゲノム研究が進んだ現在でも、育種的な利用が可能な穂いもち抵抗性遺伝子は、既に単離されたPb1のみである。そこで、穂いもち抵抗性遺伝子の品種育成利用および水稲病害への抵抗性の持続的な利用技術開発に資することを目的に、日本型水稲品種「宮崎もち」に見出された穂いもち抵抗性の特性を評価し、関与する遺伝子座を特定する。

成果の内容・特徴

  • 宮崎もちには穂いもち抵抗性に関与する2つのQTL座qPbm9およびqPbm11が存在する(図1)。
  • QTL座の寄与率は、それぞれqPbm9では5.8%、qPbm11では30.8%である(図1)。
  • qPbm11は単独で「宮崎もち」と同程度の穂いもち抵抗性を示す(図2a)。
  • qPbm9は単独で抵抗性を示さず、qPbm11と共存しても抵抗性は明瞭に強化されない(図2a)。
  • qPbm11は、Pb1と同じイネ第11染色体長腕RM26890およびRM27207間に座乗する(図2b)。
  • 「宮崎もち」にはPb1の発現は見られないことから(図3)、qPbm11Pb1とは異なる新規の穂いもち抵抗性QTLである。

成果の活用面・留意点

  • 穂いもち病抵抗性品種育成のための情報となる。

具体的データ

図1~3

その他

  • 中課題名:水稲の病害抵抗性の持続的利用技術の開発
  • 中課題整理番号:152c0
  • 予算区分:交付金
  • 研究期間:2011~2013 年度
  • 研究担当者:石原岳明、生出伸一(RITE)、江花薫子(生物研)、La NT(タイ)、林 敬子、芦澤武人、鈴木文彦、早野由里子、小泉信三(JICA)
  • 発表論文等:Ishihara T. et al (2014) Rice, 7:2