濃厚飼料名給牛における第一胃内エンドトキシン濃度の上昇とこれによる機能障害

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

濃厚飼料給与により第一胃内エンドトキシンの濃度は著しく上昇し,これにと もなって血中濃度も上昇した。これが肝,心機能や血液凝固系,糖代謝系に異 常をもたらすことも明らかになった。したがって,濃厚飼料多給が牛にもたら す障害を,牛の機能の変化から評価することが容易になった。

  • 担当:家畜衛生試験場飼料安全性研究部毒性薬理研究室
  • 部会名:家畜衛生
  • 専門:診断予防
  • 対象:牛
  • 分類:指導

背景・ねらい

牛に配合飼料や圧ぺん大麦など濃厚飼料を多給すると,第一胃内でいろいろな有害物質が作られる。なかでも第一胃内の細菌に由来するエンドトキシン(内毒素,以下ET)は,牛に障害を起こして生産性を低下させるだけでなく,畜産物を汚染する可能性もある。そこで,第一胃内のETが牛に及ぼす影響を明らかにし,この有害物質の毒性評価法を検討した。

成果の内容・特徴

  • 並列比濁時間分析法の応用により,牛の血液と第一胃液中のET濃度が測定出来るようになった。
  • 濃厚飼料を給与すると,第一胃内ET濃度は普通飼料を給与した牛の10倍以上に上昇した(図1)。これにともない,血液中のET濃度も上昇した(図2)。
  • ET濃度の高い第一胃液の上清を,牛の消化管静脈から1回注入したところ,牛は発熱や沈うつなどの症状を示した。また,心および肝機能や血液凝固系に異常が現れ,白血球数や血清亜鉛濃度は低下し,コルチゾールや血糖は注入後急激に上昇したが,その後血糖は低下した(表1)。
  • ET濃度の高い第一胃液の上清を,牛の消化管静脈から少量づつ継続して注入したところ,発熱などの症状は軽かったが,心や肝機能の異常は1回注入よりも強く現れた。
  • 大腸菌のリポ多糖(エンドトキシン)を注入した場合も,牛に同じような障害が現れた。

成果の活用面・留意点

第一胃内のETが血液中に入り,これが肝機能,心機能など牛のさまざまな機能に障害を与えることが明らかになった。この成果は,濃厚飼料多給による牛の生産病の発病メカニズムを明らかにするうえで有効である。

具体的データ

図1.濃厚飼料給与による第一胃液遊離エンドキシンの変動 図2.濃厚飼料給与による血清中エンドキシンの変動

 

表1.エンドキシン含有第一胃液上清の門脈系注入牛の各種生体反応

その他

  • 研究課題名:濃厚飼料名給牛における第一胃内エンドトキシン濃度の上昇とこれによる機能障害
  • 予算区分:経常
  • 研究期間:平成2年度~平成4年度
  • 研究担当者:元井葭子・平松都
  • 発表論文等:
    1)Turbidimetric-kinetic assay of endotoxin in rumen fluid or serum of cattle fed rations containing various levels of rolled barley. J.Vet.Med.Sci.55,19-25(1993).
    2)Endotoxin prpduction in rumen bacteria.Anim.Sci.Technol.(Jpn.) 64,1001-1004(1993).
    3)第一胃液およびE.coliエンドトキシンの消化管静脈継続注入による牛の生体反応。獣医畜産新報45,708-710(1992).