ブロイラー鶏の腹水症に対するユビキノンの予防効果

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

ブロイラー鶏の腹水症に対する、ユビキノン(CQ9)の予防効果について検討し た。CQ9の飼料添加により、腹水症の発生率は低下した。しかも、CQ9添加群では無添加群に比較して、生産指数は向上した。

  • 担当:家畜衛生試験場研究第三部病理第3研究室
  • 連絡先:0298(38)7843
  • 部会名:家畜衛生
  • 専門:診断予防
  • 対象:鶏
  • 分類:指導

背景・ねらい

ブロイラー鶏の腹水症の発生は年間を通じてみられるが、特に冬期において発生率が高い。本症の病理発生は寒冷感作や低酸素状態などにより、心臓を中心とした循環器障害が起こり、発生するという説が有力である。ユビキノンはcoenzyme Qともいわれる脂溶性ビタミンで、細胞内ミトコンドリアにおける電子伝達系の構成要素として、エネルギー産生に重要な役割を演じている。心筋の代謝異常は、ユビキノンの減少が関連している。よって、ユビキノンの投与により、心機能が改善することが知られている。本剤は人の鬱血性心不全に効果があり、強心剤、心筋代謝賦活剤として、使用されている。そこで、ユビキノンのひとつであるcoenzyme Q9(以下CoQ9とする)を飼料に添加し、ブロイラー鶏の腹水症に対する予防効果を検討した。

成果の内容・特徴

  • 初生の市販ブロイラー鶏を100羽づつCoQ9添加群と無添加群の2群に分けた。病原体から隔離するため、鶏を陽圧隔離鶏舎で56日齢まで飼育した。腹水症の発生をより多くするため、冬期に両群とも15日齢から21日齢までの1週間暖房を停止し、寒冷感作を行った。
  • その結果、CoQ9添加群の腹水症の発生は低く、育成率および生産指数は、無添加群にくらべ良好であった(表1)。
  • CoQ9添加群の腹水症発生率は無添加群より有意に低かった(表2)。
    腹水症に罹患した鶏は、腹部が膨満し(図1)、波動感を有し、開腹すると、肝臓周囲の肝腹膜嚢を中心として、線維素を含む黄色腹水が貯留していた(図2)。また、心嚢水も貯留していた。
  • 以上の結果から、CoQ9はブロイラー鶏において生産性を低下させることなく、腹水症の発生を抑制することが明らかになった。

成果の活用面・留意点

ユビキノンの飼料添加により、ブロイラー鶏の腹水症の発生が抑制された。今後、野外における腹水症の予防効果について更に検討する必要がある。

具体的データ

表1.育成率と生産指数

 

表2.腹水症発生率

 

図1.腹水症鶏の腹部膨満

 

図2.腹水の貯留

 

その他

  • 研究課題名:ブロイラー鶏の腹水症に対するユビキノン(CQ9)の予防効果
  • 予算区分:経常
  • 研究期間:平成6年度
  • 発表論文等:
    • 第118回日本獣医学会講演要旨集,p.104 (1994)
    • 第15回世界獣医学大会講演要旨集,p.263 (1995)
    • Bri. Pout. Sci., 37: 189-195 (1996)