Streptococcus suis遺伝子ノックアウト用温度感受性ベクターの構築

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

豚レンサ球菌Streptococcus suisの遺伝子を効率よく破壊するための温度感受性ベクターを開発した。また,作製したベクターを用いてS. suissly遺伝子を破壊することによって,その有用性を実証した。

  • キーワード:豚レンサ球菌,Streptococcus suis,温度感受性ベクター,遺伝子破壊,sly遺伝子
  • 担当:動衛研・感染病研究部・病原細菌研究室
  • 連絡先:0298-38-7743
  • 区分:動物衛生
  • 分類:科学・普及

背景・ねらい

これまでS. suisで遺伝子破壊株を作製する際は,pUC19の様なグラム陽性菌内では複製が出来ないベクターを用いていた。しかし,この方法で遺伝子破壊株を得るためには,効率の良い遺伝子の導入系が必要であるため,S. suisでは応用できる株が限られる。そこで,形質転換の効率に拘わらず高率に目的の遺伝子を破壊するための温度感受性ベクターを作製し,その応用を試みた。

成果の内容・特徴

  • pG+host3の温度感受性(Ts)replication origin(ori)に抗生物質耐性遺伝子(catまたはspc),MCSを含むlacZ’遺伝子,およびE. coli内では培養温度に拘わらず複製が出来るようにColE1プラスミドのoriを付加した3種のベクターpSET4s, pSET5sおよびpSET6sを作製した (図1)。
  • 今回使用したTs oriS. suis内だけでなくStreptococcus equi subsp. equi, S. equi subsp. zooepidemicus,およびStreptococcus dysgalactiae内においても37°Cではプラスミドの複製が阻害されることが確認された (表1)。
  • pSET4sを用いて,S. suisのコレステロール結合型細胞障害毒素をコードするsly遺伝子の大部分をクロラムフェニコール耐性遺伝子(cat)に置き換えた株(SLY1株)を作製することに成功した (図2)。 また,培養上精の溶血活性を調べることにより,この株がS. suis sly遺伝子破壊株であることを証明した 表2)。

成果の活用面・留意点

  • 本研究によって確立されたS. suisの効率の良い遺伝子破壊系は,本菌の病原因子の解明にとって有益な遺伝子解析ツールになると考えられる。また,S. suisだけでなく,未だ有用な遺伝子破壊系が開発されていない家畜衛生にとって重要なその他のレンサ球菌への応用も期待される。

具体的データ

図1 作製した3種の温度感受性ベクター

 

図2 sly遺伝子破壊株の作製

 

表1 異なる培養温度および時間におけるTsベクター脱落の割合

 

表2 培養上精の溶血活性

 

その他

  • 研究課題名:免疫誘導用弱毒グラム陽性菌ベクターの構築
  • 予算区分:交付金プロ(乳房炎)
  • 研究期間:2001~2005年度
  • 研究担当者:大崎慎人,高松大輔,関崎 勉
  • 発表論文等:Takamatsu et al.(2001) Plasmid 46: 140-148.