日本で発生した高病原性鳥インフルエンザの遺伝子型及び病原性

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

日本で発生した高病原性鳥インフルエンザから分離されたウイルスを遺伝学的ならびに病原学的に解析した。分離ウイルスは韓国分離株と同じ遺伝子型に属し、タイやベトナム分離株の遺伝子型とは異なること、また鶏に対し高病原性であることが明らかになった。

  • キーワード:高病原性鳥インフルエンザ、H5N1、遺伝子型、ニワトリ
  • 担当:動物衛生研・感染病研究部・病原ウイルス研究室
  • 連絡先:電話029-838-7760、電子メールでの問い合わせはこちらから。
  • 区分:動物衛生
  • 分類:行政・普及

背景・ねらい

2004年1月、わが国では79年ぶりに高病原性鳥インフルエンザが山口県で発生した。その後、大分県、京都府でも高病原性鳥インフルエンザが発生した。ほぼ時期を同じくして、韓国やタイ、ベトナムなどアジア諸国でもH5N1亜型ウイルスによる高病原性鳥インフルエンザが発生していた。そこで、わが国における発生例からの分離ウイルス株について、遺伝学的・病原学的に調べ、海外株との関連を分子疫学的に解析した。

成果の内容・特徴

  • 日本で発生した高病原性鳥インフルエンザから分離されたウイルスについて、全ウイルスゲノム塩基配列を調べたところ、これらの分離株は互いの塩基配列の相同性が99%以上一致していた。
  • 日本で分離された株には、ヒトで抗インフルエンザ薬として使用されているアマンタジンおよびオセルタミブルに対して耐性を示すようなアミノ酸変異は認められなかった。
  • アジア諸国で流行した高病原性鳥インフルエンザウイルスとの関連性を検索したところ、韓国で分離されたウイルス株と全ウイルスゲノム分節において最も高い相同性(99%以上)を示した。これらは中国広東省で2003年分離された遺伝子型 (genotype V)に相当すると考えられ、タイやベトナムの遺伝子型 (genotype Z)とは異なるものであった(表1、図1)。
  • 国際獣疫事務局(OIE)の基準に従って鶏静脈内接種試験を実施した結果、日本分離株は接種鶏を全て1日以内で死亡せしめる高病原性株であった。
    さらに山口県分離株を用い、鶏への病原性を経鼻接種試験にて調べたところ、その50%鶏最小致死量は約102 EIDであり、また接種した鶏は全て3日以内で死亡したことから、従来知られている高病原性鳥インフルエンザウイルスのなかでも鶏に対して高い病原性であった。
  • また、ほ乳類感染モデルとしてマウスへの病原性を調べたところ、馴化を特に必要とせずともマウスの肺でよく増殖した。その50%マウス最小致死量は約5 X 105EIDであったことから、最近アジアで分離されているH5N1ウイルス株のなかでは中程度であった。

成果の活用面・留意点

  • 今回の日本の発生と韓国の発生が同一遺伝子型のウイルスによるものであったことは、ウイルス伝播に野鳥の関与の可能性も示唆され、これらのさらなる調査が必要であり、野鳥と接触しないよう家きん群を飼育することが重要と考えられる。

具体的データ

表1. 日本で分離されたH5N1 ウイルスと海外分離株との遺伝学的相同性

 

図1. H5N1 亜型インフルエンザウイルスPA 遺伝子の分子系統樹

その他

  • 研究課題名:トリインフルエンザウイルスの感染性に関与する遺伝子変異機構の解明
                      分離ウイルスのゲノム疫学解析と鶏及びマウスに対する病原性解析
  • 課題ID:13-02-02-02-31-04
  • 予算区分:委託プロ/BSE・人獣(ZCP-02)、科振調
  • 研究期間:2003~2007年度
  • 研究担当者:真瀬昌司、塚本健司、谷村信彦、今田忠男、今井邦俊、中村菊保、山口成夫
  • 発表論文等:1) Mase et al. (2005) Virology 332:167-176.
                      2) 真瀬ら (2004) 高病原性鳥インフルエンザ対策に関する緊急調査研究成果報告書 15-20.
                      3) 山口ら (2004) 高病原性鳥インフルエンザ対策に関する緊急調査研究成果報告書 43-58.