スクレイピー感染羊体内におけるプリオンは不均一な集合体で存在する

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

スクレイピー感染羊の体内には、マウスへの伝達試験において異なる症状と潜伏期間を示す複数のプリオンが混在する。

  • キーワード:ヒツジ、スクレイピー、プリオン、異常プリオン蛋白質、感染試験
  • 担当:動物衛生研・プリオン病研究チーム
  • 代表連絡先:電話029-838-7708
  • 区分:動物衛生
  • 分類:研究・参考

背景・ねらい

スクレイピーは羊・山羊に認められる伝達性海綿状脳症として、牛海綿状脳症(BSE)および鹿慢性消耗症(CWD)とともに動物のプリオン病である。実験動物を用いたスクレイピーの伝達試験から、複数のプリオン株が分離されているが、その多様性の出現メカニズムについては未だ明らかとされていない。本研究では、スクレイピー野外症例を多数のマウスへ感染実験することで、羊体内でのプリオンの多様性を確かめる。

成果の内容・特徴

  • わが国の羊スクレイピー症例(サフォーク種、60ヶ月:Ka/scrapie)は野生型マウス(ICR)に感染性を示す。
  • Ka/scrapieプリオンを接種されたICRマウスは削痩・歩行異常(削痩型:Ka/W)または肥満・多飲多尿(肥満型:Ka/O)を示し、その潜伏期間は、それぞれ457±21.1日(Ka/W)、469日(Ka/O)となる(表1)。
  • Ka/WおよびKa/Oプリオンの継代を繰り返すと、Ka/WとKa/O の潜伏期間に100日以上の違いが観察され、Ka/Oと非感染マウスとの間で体重変化に有意な差が認められる(表1図1)。
  • Ka/Wプリオン接種マウスとKa/Oプリオン接種マウスは、脳における異常プリオン蛋白質の沈着像が異なり、1頭のスクレイピー羊から2種類のプリオン株が分離された (図2)。
  • Ka/scrapie試料の伝達試験(初代)を繰り返すと、2種類のプリオンが同じ頻度で分離される。
  • マウスにおけるスクレイピープリオン株の分離は、一部のプリオンの選択的な増幅の結果と考えられる。

成果の活用面・留意点

  • 他のスクレイピー感染羊でも、プリオンが混在する可能性を考慮しなければならない。
  • 伝達試験に基づく、プリオン株の分類には注意が必要である。

具体的データ

表1 スクレイピー(Ka/scrapie)プリオンの伝達試験

図1 Ka/W およびKa/O感染マウスの体重変化 (3継代)

図2 Ka/WおよびKa/O感染マウス脳における病理学的所見

その他

  • 研究課題名:プリオン病の防除技術の開発
  • 中課題整理番号:322d
  • 予算区分:委託プロ(BSE)
  • 研究期間:2008~2009年度
  • 研究担当者:舛甚賢太郎、舒 宇静、岡田洋之、松浦裕一、岩丸祥史、今村守一、毛利資郎、横山 隆
  • 発表論文等:Masujin K.et al.(2009) Arch.Virol.154(12):1929-1932