移動制限下における口蹄疫の農場間伝播に関わるリスク要因

要約

2010年の口蹄疫発生事例について、疫学調査により農場間伝播のリスク要因を分析したところ、発生の中心地域では、人や車両の出入りがない場合であっても農場間に疾病が伝播するリスクが高く、それ以外の地域では人や車両の動きを介して伝播するリスクが高いことが明らかとなった。

  • キーワード:症例対照研究、口蹄疫、農場間伝播、リスク要因
  • 担当:家畜疾病防除・動物疾病疫学
  • 代表連絡先:電話 029-838-7708(情報広報課)
  • 研究所名:動物衛生研究所・ウイルス・疫学研究領域
  • 分類:研究成果情報

背景・ねらい

2010年、日本で口蹄疫が10年ぶりに発生した。発生農場の家畜の殺処分や周辺地域での移動制限が実施されたものの、感染が拡大したため、緊急ワクチン接種によってまん延防止が図られた。移動制限区域内の農場を対象に症例対照研究を行い、発生農場と非発生農場での立地条件や飼養衛生管理等を比較し、口蹄疫の農場間伝播に関するリスク要因を分析することにより、この発生で見られた移動制限下での農場間伝播の要因を明らかにする。

成果の内容・特徴

  • 流行地域の北部と南部で発生率に大きな差があり、両地域ではリスク要因が異なると考えられたことから、調査対象農場を図1に示すとおり発生の中心地域(北部地域:黄色)とそれ以外の地域(南部地域:水色)に区分する。さらに、牛と豚では口蹄疫ウイルスに対する感受性や農場の飼養管理などが異なることを考慮し、北部地域の肉用牛農場と豚農場、南部地域の肉用牛農場の3グループに分けて分析する。
  • 調査対象農場に対して、農場の飼養規模、立地条件、人や物の出入りや飼養衛生管理等に関する調査を行う(表1)。発生農場については、発生時の疫学調査において収集した情報を用いる。非発生農場については、2011年5~6月に農場を訪問し、直接、農場管理者から聞き取り調査を実施する。
  • 発生率が高かった北部地域の肉牛農場では、農作業用の機械を共有していたことが口蹄疫の農場間伝播と有意に関連している。北部地域の豚農場では、繁殖・一貫農場であること、従業員を雇用していたことが伝播リスクを高める要因として、また、畜舎に隣接して物理的障壁があることが口蹄疫の伝播リスクを低下させる要因として有意に関連している(表2)。
  • 一方、発生率が低かった南部地域の肉牛農場では、飼料運搬車両が農場に出入りしていたこと、畜産関連業者が農場に出入りしていたことが口蹄疫の農場間伝播と有意に関連している(表2)。

成果の活用面・留意点

  • 国と都道府県の家畜衛生担当者に口蹄疫対策のために有用な知見として提供できる。
  • 移動制限下であっても、ウイルスが環境中にまん延している場合、周辺の発生農場などからの感染が起こる可能性が考えられるので注意が必要である。

具体的データ

図1,表1~2

その他

  • 中課題名:重要疾病の疫学解析及び監視技術の高度化等による動物疾病対策の確立
  • 中課題整理番号:170d3
  • 予算区分:RS事業
  • 研究期間:2011~2013年
  • 研究担当者:室賀紀彦、小林創太、早山陽子、山本健久、筒井俊之
  • 発表論文等:
    1) Muroga et al. (2012) J. Vet. Med. Sci. 74(4):399-404
    2) Muroga et al. (2013) BMC Vet. Res. 9:150
    3) 口蹄疫疫学調査チーム (2013)「口蹄疫の疫学調査に係る中間取りまとめ」に関する補完報告、12-16