オーエスキー病が養豚場の生産性に与える影響

要約

オーエスキー病ウイルス(ADV)陽性農場は陰性農場より離乳後死亡率が高く、出荷頭数、分娩回数、分娩率が低い傾向が認められる。ADVの撲滅の推進により、養豚農場の生産性の向上が期待される。

  • キーワード:オーエスキー病、ベンチマーキング、PigINFO、生産成績、疫学調査
  • 担当:家畜疾病防除・動物疾病疫学
  • 代表連絡先:電話 029-838-7708
  • 研究所名:動物衛生研究所・ウイルス・疫学研究領域
  • 分類:普及成果情報

背景・ねらい

オーエスキー病(AD)はオーエスキー病ウイルス(ADV)の感染に起因し、母豚の死流産、子豚の死亡や呼吸器症状などを引き起こす疾病である。農林水産省は2009年より新たなADV撲滅対策を策定し、地域区分ごとの清浄化対策を推進してきたが、2015年11月時点で10県において清浄化が達成されていない。ADV清浄化による養豚生産性の改善の情報提供は、ADV撲滅対策を遂行する上で重要な動機付けになる。今回、2011年1月時点でADVが浸潤している県の一貫経営の農場(n=48)を対象に、養豚の生産性評価システム(PigINFO)を活用して、ADV感染による養豚場の生産性への影響を検討する。

成果の内容・特徴

  • ADV感染が生産性に与える影響の調査には、養豚農家の生産性を評価するベンチマーキングシステムPigINFOを応用できる。
  • 市販の抗ADV野外株(gI)抗体を検出するELISAで調査した結果より、2011年の調査対象農場48戸のADV浸潤状況は、陰性農場が75%(36/48)、陽性農場が25%(12/48)である。
  • 陰性農場と陽性農場の各種生産指標の平均値を比較すると、陽性農場において離乳後死亡率(%)が有意に高く(p<0.05)、出荷頭数(/母豚/年)、分娩回数(/年)、分娩率(%)で低い傾向が認められる(p<0.1)(表1)。
  • 以上のことから、陽性農場においては、離乳後死亡率が高いため出荷頭数が減少し、分娩回数や分娩率で表される繁殖成績が低下することが考えられる。

普及のための参考情報

  • 普及対象:ADV陽性県の家畜衛生担当者と養豚農場
  • 普及予定地域・普及予定面積・普及台数等:ADV陽性農場を有する県(平成27年11月5日時点で、10県:宮城県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、神奈川県、宮崎県、鹿児島県)のADステータスIII(清浄化監視段階)以下のステータス区分である348の地域区分に属する農場
  • その他:農林水産省は平成27年度までにAD病の清浄化を目標としている。AD病の清浄化を達成することにより養豚農場の生産性が向上し、ADワクチン接種の費用や手間が省け、国産豚肉に対する信頼性が確保できる。

具体的データ

表1

その他

  • 中課題名:家畜重要疾病の疫学解析及び監視技術の高度化による動物疾病対策の確立
  • 中課題整理番号:170d3
  • 予算区分:交付金、その他外部資金(資金提供型共同研究)
  • 研究期間:2011~2015年度
  • 研究担当者:山根逸郎、山崎尚則、石関紗代子(サミットベテリナリーサービス)
  • 発表論文等:1)山根ら(2012)職務作成プログラム「PigINFOアナリシス」、機構-J02
    2)Yamane I. et al. (2015) J. Vet. Med. Sci. 77(5):579-582