草地における温室効果微量ガスの排出係数

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

草地や圃場に還元された家畜ふん尿からのメタン、亜酸化窒素のガスフラックスを測定した。これらのガスフラックスの実測から、ガス排出量を試算する基礎となる排出係数を算定した。

  • 担当:草地試験場・環境部・土壌肥料第1研究室
  • 連絡先:0287-36-0111
  • 部会名:草地・生産管理
               農業環境・環境評価・管理
  • 専門:土壌;肥料
  • 対象:牧草類
  • 分類:行政

背景・ねらい

1992年6月にブラジルで開催された「環境と開発に関する国連会議」(UNCED、通称:地球サミット)において、「気候変動に関する国際連合枠組み条約」(通称:地球温暖化防止条約)に我が国を含め153ヶ国が署名した。この条約加盟国は、温室効果ガスの排出量を目録別に計算し、国ごとの削減計画を定めることになっている。しかし我が国の草地では亜酸化窒素(N2O)やメタン(CH4)の排出量は把握されておらず、このため、大気中へのN2OおよびCH4の放出量の試算に使用できる排出係数(年間を通じて排出されるガス量の原単位)の算定が急がれている。

成果の内容・特徴

各排出係数算出の基礎となるガスフラックスはクローズドチャンバー法により測定した。

  • 年間を通じて草地ではN2O放出とCH4吸収が観察され、草地における面積当たりのN2O放出量、CH4吸収量と窒素肥料由来のN2O放出割合を算出した。また、家畜ふん尿の還元により、N2O及びCH4放出が観察された。これにより草地に施用されたふん尿はN2O及びCH4両方の発生源となることが示され、ふん尿に含まれる炭素及び窒素当たりのCH4放出率及びN2O放出率を算出した(表1)。
  • 放牧牛から排泄されるふん尿に由来するN2O及びCH4排出係数は、関東地域における放牧期間中に排泄されるふん尿の量及び窒素成分量を基に算出した(表2)。
  • N2O及びCH4排出量は排出係数に面積や家畜飼養頭数等の活動量を乗じて算出する(表3)。

成果の活用面・留意点

  • 大気中へ放出されるCH4とN2Oの量についての積算基礎資料となる排出係数を算定したので、温室効果微量ガスの草地における排出量試算が可能になる。
  • 今後、他地域での測定データを加味していき、より精密な排出係数にしていく必要がある。

具体的データ

表1 草地および家畜ふん尿に関係したCH4、N2Oの排出係数

表2 放牧牛排出係数算定に使った数値

表3 我が国の草地におけるCH4、N2O放出量の試算例

その他

  • 研究課題名:草地における温室効果微量ガス放出量の解明に関する研究
  • 予算区分 :環境庁(地球環境)
  • 研究期間 :平成6年度(平成2~6年)