新生子牛の造血機能の低下とその改善法

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

双子牛が単子牛より、初産牛から生まれた子牛が経産牛から生まれた子牛より、また雄子牛が雌子牛よりも出生直後に造血機能の低下が認められ、新生子牛の造血機能の改善には出生直後から鉄を40mg/日以上投与することが有効である。

  • 担当:畜産試験場・栄養部・飼料資源開発研究室
  • 連絡先:0298-38-8661
  • 部会名:畜産
  • 専門:動物栄養
  • 対象:乳用牛・肉用牛
  • 分類:普及

背景・ねらい

近年、受精卵移植技術の実用化に伴い、乳用牛を受卵牛とした肉用牛の子牛生産が盛んに行われ、なかでも双子生産は牛肉資源の拡大策として大きな期待がもたれている。しかし、双子牛は出生後の生存率が低いため、双子牛の生存率を向上させる方法の開発が強く求められている。 双子牛の生存率が低い原因の一つとして、双子牛の貧血発生率の高いことが影響していると報告されているが、新生子牛の造血機能に影響する諸要因については今までほとんど解明されていない。そこで、子牛の血中ヘマトクリット(Ht)およびヘモグロビン(Hb)を指標にして、新生子牛の造血機能に影響する要因を明らかにするとともに、その改善方法を開発する。

成果の内容・特徴

  • 分娩1日後における新生子牛の血中HtおよびHbは、双子分娩、母牛の産次、子牛の性に影響され、双子牛が単子牛よりも、初産牛から生まれた子牛が経産牛から生まれた子牛よりも、また雄子牛が雌子牛よりも低いことが認められた(表1)。
  • 初乳中の鉄含量が子牛の鉄要求量の10%以下と非常に低く、また分娩6日後の子牛の血中HtおよびHbが分娩1日後よりも低下したことから、初乳給与だけでは子牛の造血機能を改善できないことが認められた(表1)。
  • 分娩直後における母牛の血中HtおよびHbが双子分娩、母牛の産次および子牛の性に影響されなかったため、分娩前の母牛の対する鉄給与から子牛の造血機能を改善することは効果の低いことが推察された(表2)。
  • 子牛に分娩1日後から5日間硫酸第一鉄として鉄を20mg/日および40mg/日投与すると、鉄を40mg投与した子牛で血中HtおよびHbが増加したことから、新生子牛の造血機能の改善には出生直後から鉄を40mg/日以上投与することが有効である(表3)。

成果の活用面・留意点

新生子牛の血中Htが9g/dl以下を貧血症状と判定すると、初産牛から双子牛が生まれた場合には極度の貧血になることが推察されたため、貧血に対する注意が必要である。

具体的データ

表1 分娩1日後および6日後のホルスタイン種新生子牛の血清成分

表2 分娩直後の母牛および分娩一日後の新生子牛の血液成分

表3 Fe投与牛の血液成分

その他

  • 研究課題名:未利用資源に含有される機能性飼料成分の究明
  • 予算区分 :経常
  • 研究期間 :平成3~6年度
  • 発表論文等:1)Effect of Parity on Colostral Mineral Concentrations of
                        Holstein Cows and Value of Colostrum as a Mineral Source
                        for Newborn Calves. J. Dairy Sci.,76, p1654-1660 (1993)
                      2)Effect of Twinning and Supplemental Iron-saturated
                        Lactoferrin on Iron Status of Newborn Calves. J. Dairy Sci., 77, p3118-3123 (1994)
                      3)新生子牛の鉄栄養に及ぼすラクトフェリン添加の効果、第90回日
                        本畜産学会大会講演要旨, p97 (1995)