ロールベーラ用集草列均平装置

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

ロールベーラのピックアップ幅を若干広げるとともに、その前方に集草列を左右に振り分ける集草列均平装置を装着することにより、梱包密度が均一で形の整ったロールベールをつくることができる。

  • 担当:草地試験場・飼料生産利用部・栽培工学研究室
  • 連絡先:0287-37-7801
  • 部会名:草地・飼料利用総合農業・作業技術
  • 専門:機械機械・作業
  • 対象:牧草類農業機械
  • 分類:普及

背景・ねらい

省力的かつ高能率なロールベール・ラップサイレージ体系が全国的に普及してきた。しかし、必ずしも良質なラップサイレージが安定的に調製されているとはいい難い。その理由の一つに、ロールベーラによる梱包作業において、梱包密度が高く形の整ったロールベールをつくる難しさが挙げられる。ロールベーラの取り回しの難しい小区画・不整形圃場や梱包作業に不慣れなオペレータ、さらに、自律走行トラクタによる無人作業システムにおいても、梱包密度が均一で形状の整ったロールベールを容易に形成できる技術を開発する。

成果の内容・特徴

ロールベーラのピックアップ前方で、集草列を左右に振り分ける装置を試作し、作業性能を調査した。

  • 本装置は、先端部に幅7.5cm、長さ30cmのスプリングタインを有し、進行方向と直角に左右に揺動して集草列をピックアップ装置の両端に振り分ける(図1)。
  • 先端部タインは電動シリンダで0~90 ゚後方へ屈折する構造であり、タイン高さの設定と作業速度に対応して、ロールベールの密度構成が変化する(図2)。通常の作業速度におけるタインの最低地上高は、集草列高さの1/3を目安とする。
  • 左右への過大な飛散によるピックアップ損失を防止するために、ピックアップ幅を市販機より28cm拡大するとともに、飛散抑制板(縦35cm、横47cm)を116cm間隔に左右一対取り付けた。なお、ピックアップ拡幅部の側壁には、摩擦係数が小さく、耐摩耗性の高い超高分子ポリエチレン板を張り、牧草の滞留を防止した。
  • 集草列を中央に跨いだ直進走行のみで、梱包密度が従来より平均10~20%高く形の良い円柱形のロールベール梱包が可能になると同時に、後方の作業状態を監視する必要がなくなりオペレータの作業負担が軽減した。

成果の活用面・留意点

  • オペレータの熟練の如何や集草列の大きさに関わらず、密度が均一で形の整ったロールベールをつくることができる。
  • 集草作業には集草列の捩れない縦軸回転形レーキを使用すること、さらにトラクタの走行軌跡を追従する形式のロールベーラに適用することが望ましい。

具体的データ

図1.集草列均平装置

 

図2.ロールベール中央部と両端部の梱包密度差の測定例

 

その他

  • 研究課題名:ロールベール流通化のための低水分・高密度調製技術の開発
  • 予算区分:総合的開発(高品質輪作)
  • 研究期間:平成7年度(平成6年~7年)
  • 発表論文等:第55回農業機械学会で発表予定