植物体ワックスアルカンをマーカーとした放牧家畜の採食量の推定

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

炭素数が32のアルカンを牛に投与し、植物体中の炭素数31または33のアルカンと組み合わせて推定した採食量は実測値とよく一致した。植物体ワックスアルカンをマーカーとする採食量の推定法は、放牧家畜に適用できる有望な方法である。

  • 担当:草地試験場 放牧利用部 放牧飼養研究室・育種部 育種工学研究室
  • 連絡先:0287-37-7809・0287-37-7553
  • 部会名:草地・永年草地・放牧・畜産
  • 専門:動物栄養
  • 対象:家畜類
  • 分類:研究

背景・ねらい

現在広く用いられている放牧家畜の採食量を推定する方法は、排糞量の推定に酸化クロムを投与するため、環境への影響が憂慮される。また、個々の家畜の消 化率を正確に測定することが難しく、消化率の推定誤差がより大きく採食量の精度に影響するなど精度に問題がある。そこで、植物体のワックスに含まれるアル カン(CnH2n+2)を利用して採食量を推定する方法について、その精度および推定精度に及ぼす要因について検討した。

成果の内容・特徴

  • 舎飼いの去勢牛6頭に草地から採草した生草と炭素数(C)が28と32の合成アルカンを1日2回与え、草中のアルカンと糞中のアルカンの濃度を測 定し、以下の式から推定した採食量を実測値と比較した。 採食量(kg DM/日)=(Fi×Dj/Fj)/(Hi-Fi×Hj/Fj) CiとCjは炭素数が直近のアルカン(i=j±1)、Dj:合成アルカン(Cj)の日投与量(約0.5g)、Fj:Cjの糞中濃度、Fi:Ciの糞中濃 度、Hj:Cjの草中濃度、Hi:Ciの 草中濃度、C32とC31またはC33の組み合わせで求めた推定値はよく実測値と一致し、C28 とC29の 組み合わせではやや誤差が大きくなった(表1)。
  • 3時間おきに採取した糞では、アルカン濃度比に日内変動が見られた(図1)。濃度比の変動係数はいずれの組み合わせでも約10%であった。
  • 草種や部位によってアルカンの濃度は異なった(図2)、(図3)。推定値に最も大きな誤差を与える要因としては、飼草のサンプリング誤差が考えられた。

成果の活用面・留意点

  • 従来の方法に比べて簡便に、また、個々の放牧家畜の状態を反映した採食量を正確に推定できる。放牧家畜の栄養収支などの試験に適用できる。
  • 草種や部位によってアルカンの濃度が異なることから、正確な推定には放牧家畜が実際に採食しているのと同様な飼草の採取が必要である。多くの草種が混在する草地では食道フィステルを装着した家畜からのサンプリングが望ましい。

具体的データ

表1 アルカンの組合せ毎の採食量の推定値と実測値の比較

図1 糞中のアルカン濃度比の日内変動

図2 草種によるアルカン濃度の差異

図3 部位によるアルカン濃度の差異

その他

  • 研究課題名:植物体ワックスアルカンをマーカーとした放牧家畜の採食量の推定
  • 予算区分 :重点基礎、場内プロ、経常
  • 研究期間 :平成8年度(平成5~8年)
  • 研究担当者:栂村恭子、秋山典昭、塩谷繁(九州農試)、大槻和夫
  • 発表論文等:栂村恭子 ・塩谷 繁 ・秋山典昭・大槻和夫、植物体ワックスアルカンをマーカーとした
                      放牧家畜の採食量の推定 2.実測値と推定値の比較、日草誌、43巻別号、1996