角形ベールラップサイロ用ハンドリング機構
※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。
要約
角形ベール ラップサイロをトラックや収納場所に隙間なく積むために、ラップサイロを上下に把持した後、引き倒すことによりラップサイロを保持するハンドリング機構である。
- 担当:草地試験場・飼料生産利用部・栽培工学研究室
- 連絡先:0287-37-7801
- 部会名:生産管理
- 専門:機械・作業
- 対象:牧草類・農業機械
- 分類:指導
背景・ねらい
流通粗飼料の広域的利用を可能にするためには、作業能率や収納効率が高い角形ビッグベーラを用いた流通粗飼料の省力・高能率収穫システムが必要である。しかし、角形ベールラップサイロを既往の装置で積むとサイロの左右に隙間ができるので、角形ベールラップサイロを隙間なく積み、最大の収納効率を得ることが
できる専用ハンドリング機構を開発する。
成果の内容・特徴
ハンドリング機構はハーフサイズの角形ベールを2段積みした角形ラップサイロ(94×80×110~160cm)のフイルムを破損することなく、また左右の隙間なく運搬車や収納場所に積むことができ、以下の特徴を有する。
- 角形ラップサイロの把持は、油圧シリンダでマストに沿って昇降する上部押えアームと下部固定アームで行う機構である
(図1)
。角形ラップサイロに十分な把持力が加えられた後、連続して回転支点を中心に角形ラップサイロを後方に引
き倒す機構である
(図2)
。
- 角形ラップサイロの上面と下面を把持するので,既存のロールベールグリッパのように左右に動作空
間を必要としない。
- 角形ラップサイロを把持した後、後方に引き倒し保持する機構のため,ラップサイロの形状変化やフ
イルム破損は少ない。
- 荷おろし作業は積込みの逆動作で、上部押えアームを上方に移動して開放する。
- 全動作を一本の油圧シリンダで行うため作業が簡単であり、コストに優れている。
成果の活用面・留意点
- 被覆・密封された角形ラップサイロをトラックや収納場所に隙間なく積むことができるため流通コストの
低減、省スペース、品質保持につながる。
- 本機構には、別途フロントローダ等の昇降装置が必要である。
具体的データ


その他
- 研究課題名:角形ベーラによる高密度梱包収穫技術の確立
- 予算区分 :総合的開発研究(新用途畑作物)
- 研究期間 :平成10年度(平成8年~10年)
- 研究担当者:住田憲俊、糸川信弘(現北農試)、岡戸敦史、澤村篤
- 発表論文等:特許申請中 特願平10-72886