乳酸菌畜草1号による高品質飼料イネサイレージの調製
※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。
要約
飼料作物から分離されたLactobacillus plantarum 畜草1号はホモ発酵型乳酸菌で低pH耐性と乳酸生成能に優れている。この菌の飼料イネ材料草への添加により、サイレージのpH値、酪酸およびアンモニア態 窒素含量が低下し、乳酸含量が増加して高品質サイレージが調製される。
- キーワード:飼料イネ、ロールベールサイレージ、乳酸菌、動物栄養
- 担当:畜草研・家畜生産管理部・飼料調製研
- 連絡先:0287-37-7804
- 区分:畜産草地
- 分類:技術・普及
背景・ねらい
安全な自給飼料確保や水田の高度利用などの視点から、飼料イネ向け品種の育成、飼料イネ専用の収穫・調製技術の開発、サイレージの家畜給与技術へ の取り込みが積極に進められている。今後、飼料イネの生産増加が期待されており、高品質飼料イネサイレージの調製・貯蔵技術の開発が重要な課題となってい る。本研究は、飼料イネサイレージ向けの優良乳酸菌のスクリーニングと高品質飼料イネロールベールサイレージ調製への利用を目指したものである。
成果の内容・特徴
- 飼料イネ(品種:はまさり、関東飼206号、中国146号および中国147号)材料草に付着する微生物は好気性細菌、大腸菌および酵母が高水準 で、乳酸菌が低水準で分布する。とくにサイレージ発酵品質の決め手である乳酸桿菌は低い菌数レベルでしか分布しないか、ほとんど検出されない。
- 4品種飼料イネ中のサッカロース、グルコースおよびフルクトース含量は、それぞれ約1%、0.3%および0.4%前後であり、飼料イネの可溶性炭水化物含量は低い(表1)。
- 飼料作物から分離されたLactobacillus plantarum 畜草1号株はホモ発酵型乳酸菌であり、この菌株は耐酸性が強く、低pH条件下でも旺盛に増殖する。
- 畜草1号株を添加した飼料イネロールベールサイレージは無添加区や他の乳酸菌添加区に比べ、サイレージ発酵初期に乳酸菌数が顕著に高まり、好気性 細菌、大腸菌および糸状菌の菌数が急減する。また、サイレージのpH値、酪酸およびアンモニア態窒素含量が低下し、乳酸含量が高まり、良質なサイレージが 調製される(表2)。
成果の活用面・留意点
- 乳酸菌畜草1号は乳酸菌添加剤として飼料イネサイレージ生産に活用できる。
- 飼料イネロールベールサイレージの調製はダイレクトカット専用収穫機で行った。
具体的データ


その他
- 研究課題名:新生物系添加物によるサイレージの品質改善技術の開発
- 予算区分:21世紀3系
- 研究期間:1999~2001年度
- 研究担当者:蔡 義民、藤田泰仁、吉田宣夫(埼玉県農林総合研究センター畜産支所)
- 発表論文等:1)Cai et al. (2001) Selection of lactic acid bacteria and silagepreparation of forage paddy rice 11th International Symposium on ForageConservation. pp114-115.
2)蔡ら(2001)優良乳酸菌のスクリーニングと高品質飼料イネサイレージの調製。平成12年度日本草地学会大会講演要旨 pp. 236-237.
3)蔡(2001)サイレージ乳酸菌の役割と高品質化調製. 日本草地学会誌 47: 527-533.