細断型ロールベーラで調製されたトウモロコシサイレージの発酵特性

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

細断型ロールベーラにより、トウモロコシのロールベールラップサイレージが高品質で調製される。このロールベールサイレージは、長期間の保存が可能で、発酵品質は、施設型サイロに劣らない。

  • キーワード:動物栄養、細断型ロールベーラ、トウモロコシ、サイレージ、好気的変敗
  • 担当:畜草研・家畜生産管理部・飼料調製研
  • 連絡先:0287-37-7804
  • 区分:畜産草地
  • 分類:技術・参考

背景・ねらい

現在、トウモロコシサイレージ調製は、重労働作業であり、作業の省力化にむけて、ロールベーラによる収穫調製体系の確立が期待されている。今回、 生研機構で試作された細断型ロールベーラを用いて調製されたトウモロコシサイレージの発酵特性を解明し、乳酸菌または四蟻酸アンモニウムの添加効果につい て検討する。

成果の内容・特徴

  • トウモロコシ材料草中の可溶性炭水化物含量は高く、付着する乳酸菌および酵母の分布レベルが高い(表1)。
  • 細断型ロールベーラで梱包・調製したトウモロコシサイレージはフィルム重複率50%、6層巻のラッピングで、乳酸菌添加の有無に関わらず、乳酸含量が高く、pH値とアンモニア態窒素含量が低く、良質なものが調製される(表2)。
  • ロールベールサイレージの発酵品質は、1年以上の貯蔵でも安定に保持され、施設型サイロで調製されるサイレージに匹敵する(表2)。
  • ロールベールサイレージ開封後、20°C以上と気温の高い条件では、無添加区と乳酸菌添加区(105CFU(colony unit)/gFMレベル)のサイレージで酵母が旺盛に増殖し、乳酸含量が減少し、pHと温度が上昇する典型的な好気的変敗が生じる。しかし、調製時に四 蟻酸アンモニウムを0.3%添加したサイレージでは、酵母の生育が阻害され、開封後6日まで、サイレージの乳酸含量の変化はほとんどなく、変敗を抑制する (図1)。

成果の活用面・留意点

  • トウモロコシの省力的収穫作業体系で、高品質ロールベールサイレージの調製の参考になる。
  • 長期安定貯蔵には、嫌気条件を保つため、ラップの損傷を防止する必要がある。
  • トウモロコシ用細断型ロールベーラは開発段階である。

具体的データ

表1. トウモロコシ材料草の微生物菌種構成と可溶性炭水化物(WSC)の含量

 

表2.トウモロコシサイレージの発酵品質

 

図1. 開封後トウモロコシロールベールサイレージの酵母菌数および乳酸含量

 

その他

  • 研究課題名:サイレージの品質安定性の解明と評価
  • 予算区分:21世紀3系
  • 研究期間:1999~2000年度
  • 研究担当者:藤田泰仁、蔡 義民、上垣隆一(現農環研)、山名伸樹、志藤博克(生研機構)
  • 発表論文等:蔡ら(2001)平成13年度日本草地学会大会講演要旨 pp. 252-253.