エンドファイト感染牧草が耐虫性を示す害虫
※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。
要約
エンドファイト人工感染ペレニアルライグラスは、非感染のものと比較して、アワノメイガ、イネヨトウ、スジキリヨトウ孵化幼虫の選好性が低下する。その結果としてアワノメイガ、イネヨトウは死亡、スジキリヨトウは生育遅延を引き起こす。
- キーワード:作物虫害、害虫、エンドファイト、耐虫性
- 担当:畜産草地研・飼料生産管理部・害虫管理研究室
- 連絡先:0287-37-7557
- 区分:畜産草地
- 分類:科学・参考
背景・ねらい
イネ科牧草の糸状菌エンドファイトは、植物に感染することにより病害虫抵抗性や環境ストレス耐性等を付与する場合があることが知られている。そこで、エンドファイト導入による耐虫性牧草作出の第一段階として、エンドファイト感染牧草が耐虫性を示す害虫の検索を行う。それにより、エンドファイト感染牧草の耐虫性機構の解明および耐虫性に優れたエンドファイトの検索のための基礎的知見を得る。
成果の内容・特徴
- エンドファイト人工感染ペレニアルライグラス(品種キヨサトにNeotyphodiumエンドファイトを人工感染させた個体)は、非感染のものと比較して、アワノメイガ、イネヨトウ、スジキリヨトウ孵化幼虫の選好性が低下した(表1)。
- アワノメイガやイネヨトウは、エンドファイト感染葉を与えたものは、ほとんど摂食を行わずに全個体が1齢で死亡した。生存日数が何も与えないものと比較してほとんど変化がないことから、餓死しているものと考えられる(図1)。非感染葉を与えたものはほとんどの個体が2週間で4齢に達したが、ペレニアルライグラスが餌植物として不適切なため、生育を完了するものはなかった。また、4齢時の体長は、トウモロコシで飼育したものと比較して著しく小さくなることが観察された。
- スジキリヨトウは、エンドファイト感染葉を与えたものは1齢期に摂食量減少による生育遅延が引き起こされたが、2齢以降は非感染葉を与えたものとほぼ同様の期間で生育した。生存率は、エンドファイト感染葉を与えたものが非感染葉を与えたものと比較して低くなることはなかった(図1、表2)。また、エンドファイト感染葉を与えたものは非感染葉を与えたものに対して、同ステージでは体長が小さくなる傾向があることが観察された(図2)。
成果の活用面・留意点
- 本データは、エンドファイト感染牧草の耐虫性機構解明のための試験に使用できる。
- 本データは、Neotyphodium属の糸状菌エンドファイトを人工感染させたペレニアルライグラス(品種キヨサト)を供試したときのものであり、他の草種・品種には直ちに適応できない。
具体的データ




その他
- 研究課題名:エンドファイト感染牧草等が抵抗性を示す害虫の検索
- 予算区分:小事項・交付金
- 研究期間:2001~2002年度
- 研究担当者:柴 卓也、神田健一、森本信生