ウシ子宮内膜上皮細胞のPGF2α産生能は部位により差がある

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

ウシ子宮内膜の小丘および小丘間部位由来の培養上皮細胞におけるPGF2α産生は、OTの添加により増加するが、P4およびE2の前感作の影響は認められない。小丘間部位由来の上位細胞のPGF2α産生能は、小丘部位由来の上皮細胞のそれより高い。

  • キーワード:ウシ、子宮、家畜繁殖、内膜上皮細胞、PGF2α産生
  • 担当:畜産草地研・家畜育種繁殖部・上席研究官(家畜繁殖担当)、受胎機構研空室
  • 連絡先:電話029-838-8632、電子メールaokano@affrc.go.jp
  • 区分:畜産草地
  • 分類:科学・参考

背景・ねらい

反芻動物の子宮内膜上皮細胞で産生されるプロスタグランジンF2α(PGF2α)は、発情周期および妊娠が成立しない場合に黄体退行因子として作用し、 その産生調節機構にはオキシトシン (OT) およびステロイドホルモンが関与するとされているが不明な点が多い。ウシ子宮内膜上皮細胞は、OTに対する特異的な反応を示す。そこで、両部位由来内膜上 皮細胞のPGF2α産生調節におけるプロジェステロン(P4)、エストラジオール17β(E2)およびOTの作用について検討する。

成果の内容・特徴

  • 子宮小丘および小丘間部位由来の培養内膜上皮細胞へのP4、E2の単独あるいは両者の添加が、PGF2α産生に及ぼす影響の 結果を図1に示す。小丘間由来の内膜上皮細胞のPGF2α産生量は、小丘部位由来の内膜上皮細胞のそれと比較して有意(P<0.01)に高い。しか し、それぞれの細胞においてP4、E2単独あるいは両者の添加による有意な変化は見られない。
  • P4およびE2の前感作後、OTが子宮小丘および小丘間部位由来の内膜上皮細胞のPGF2α産生に及ぼす影響を図2に示す。 子宮小丘および小丘間部位由来の内膜上皮細胞において、OTによるPGF2α産生促進作用が見られる。小丘間部位由来の内膜上皮細胞のPGF2α産生量 は、小丘部位由来の内膜上皮細胞のそれと比較して有意(P<0.05)に高い。しかし、それぞれの細胞において、P4、E2単独あるいは両者の前感 作によっても、PGF2α産生は有意な変化を示さない。

成果の活用面・留意点

  • ウシ子宮内膜の小丘および小丘間部位から得られた上皮細胞のPGF2α産生能に差がある。PGF2αは、黄体維持・退行の重要因子であり、受胎・妊娠維持機構における黄体機能等の解明研究に対して重要な情報として活用しうる。

具体的データ

図1 P4、E2の単独または両者の添加が、子宮小丘および小丘間部位由来内膜上皮細胞のPGF2α産生に及ぼす影響 図2 P4、E2の前感作後、OTが子宮小丘および小丘間部位由来内膜上皮細胞のPGF2α産生におよぼす影響

 

その他

  • 研究課題名:受胎・妊娠維持機構の解明
  • 課題ID:12-01-04-*-01-01
  • 予算区分:基礎研究推進事業(バイオ胎盤)
  • 研究期間:1998~2002年度
  • 研究担当者:岡野彰・高橋ひとみ・高橋昌志・伊賀浩輔・下司雅也
  • 発表論文等:伊賀ら (2002) 日本胚移植学雑誌 24:83-89.