特異抗体を用いてウシインターフェロンτを測定できる

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

妊娠認識のシグナルとして知られているウシインターフェロン(bIFN)τならびに特異抗体を作製し、測定系を確立した。類縁物質と交差反応が無く、bIFNτを特異的に検出し測定することができる。

  • キーワード:家畜育種・繁殖、ウシ、ウシインターフェロンτ、放射免疫測定法
  • 担当:畜産草地研・家畜育種繁殖部・受胎機構研究室
  • 連絡先:電話029-838-8637、電子メールorca@affrc.go.jp
  • 区分:畜産草地
  • 分類:科学・参考

背景・ねらい

反芻動物において、受胎産物由来のインターフェロン(IFN)τ は妊娠認識のシグナルとして知られている。ヒツジIFNτの免疫測定法が報告されているものの、ウシ(b)IFNτに特異的な測定系は確立されていない。
そこで bIFNτならびに抗体を作製し、測定系の確立を試みる。

成果の内容・特徴

  • 体外受精由来ウシ胚盤胞より栄養膜細胞を分離し、シグナルペプチド領域を含む bIFNτのcDNAをクローニングして組換え(rb)IFNτを作製した。このrbIFNτを家兎に免疫し、抗血清を調整した。クロラミンT法により rbIFNτを125Iで標識し、抗bIFNτ抗体との結合率を検討したところ、作成した抗血清は8000倍と高希釈倍率での使用が可能である(図1)。
  • 7.8∼1000 ng/mL の範囲で良好な標準曲線が得られ、測定感度は 0.3 ng/tube (6.1 ng/mL)と高い(図2)。また、7.8 ng/mLでの測定内変動係数は 7.1%、測定間変動係数は 11%であり、測定の再現性は高い。
  • bIFNτ の類縁物質である rbIFNα、組換えヒト IFNβ、組換えヒツジIFNτとの交差反応は認められず、本抗体の特異性は高い。また、栄養膜細胞培養上清の段階希釈液と標準曲線が平行する (図2)。
  • 3種類の培養上清に rbIFNτを添加し、本抗血清を用いて測定した結果、総回収率は 104.6%であることから、本測定系は rbIFNτの特異的な測定系である(表1)。

成果の活用面・留意点

  • 妊娠経過と子宮内におけるbIFNτの分泌動態に適用して必要量を明らかにすることで、受精卵移植における早期胚死滅の要因解明や受胎率向上技術への活用が期待される。
  • 本成果で得られたbIFNτ抗体は、酵素標識を利用したものなど様々な測定法に利用できる。

具体的データ

図1 抗bIFNt抗体への容量反応曲線

 

図2 bIFNt標準曲線と交差反応の検定

 

表1 溶液組成の違いが測定に及ぼす影響

 

その他

  • 研究課題名:妊娠初期の子宮内膜に対するサイトカインの影響
  • 予算区分:連携研究(組換えサイトカイン)
  • 研究期間:1997∼2002年度
  • 研究担当者:高橋ひとみ、高橋昌志、平子 誠、下司雅也、岡野 彰、犬丸茂樹(動物衛生研)
  • 発表論文等:Takahashi et al. (2005) Theriogenology 63(4):1050-1060.