離乳子豚への発酵リキッド飼料の給与は日増体量を増加させる

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

子豚用人工乳飼料をプロバイオティック乳酸菌Lactobacillus plantarum LQ80で乳酸発酵した発酵リキッド飼料を離乳子豚に給与すると、子豚用人工乳飼料をそのまま給与する子豚に比べて日増体量が大きくなる。

  • キーワード:発酵リキッド飼料、離乳子豚、乳酸菌
  • 担当:畜産草地研・機能性飼料研究チーム
  • 連絡先:電話029-838-8648、電子メールwww-nilgs@naro.affrc.go.jp
  • 区分:畜産草地
  • 分類:技術・参考

背景・ねらい

薬剤耐性菌に対する不安から抗菌性飼料添加物の代替となる技術開発が急務となっている。発酵リキッドフィーディングは乳酸菌及び生成された乳酸による腸内フローラ改善効果があることが知られており、抗菌性飼料添加物の代替として期待されている。そこで、発酵リキッドフィーディングが離乳子豚の成長および腸内フローラ、小腸組織に及ぼす影響を明らかにする。

成果の内容・特徴

  • LWD交雑種の4週齢離乳子豚に子豚用人工乳飼料(表1)をLactobacillus plantarum LQ80で乳酸発酵させた発酵リキッド飼料を4週間給与すると、子豚用人工乳飼料をそのまま給与する子豚(対照区)に比べて5から8週齢の日増体量ならびに乾物摂取量が大きくなる(P<0.05、図1)。
  • 発酵区の子豚では、対照区の子豚に比べて小腸の絨毛が長くなる(図2)。
  • 発酵区の子豚では、対照区の子豚に比べて小腸後部の大腸菌群数は少なくなり、(P<0.05)、乳酸菌数は多くなる傾向を示す(P<0.1、図3)。
  • 一般成分の消化率に差は認められない。
  • 以上のことから、プロバイオティック乳酸菌LQ80を用いて発酵調製した発酵リキッド飼料の給与は、乾物摂取量を増加させることにより離乳子豚の増体を改善し、同時に小腸の絨毛を発達させ、腸内フローラを変化させる。

成果の活用面・留意点

  • 抗菌性飼料添加物を用いない飼養条件での成果である。
  • 発酵リキッド飼料の調製にはプロバイオティック乳酸菌LQ80を用いているが、現在まだ市販されていない。

具体的データ

表1. 試験飼料の組成図2 .絨毛の形態(小腸後部、ヘマトキシリン・エオシン染色)

図1 . 日増体量および飼料摂取量図3 .大腸菌群および乳酸菌数

その他

  • 研究課題名:食品残さや農産副産物等の利用拡大と健康な家畜生産のための飼料調製、利用技術の開発
  • 課題ID:212-i
  • 予算区分:委託プロ(健全畜産)
  • 研究期間:2005~2007年度
  • 研究担当者:大森英之、大塚舞、田島清、川島知之