取水口における浮遊性ゴミの流入防止装置

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

取水口に接近する発泡スチロール等の浮遊性ゴミを下流方向へ誘導して放流させ、これらの流入及び集積を防止する簡易な構造の装置を開発した。このような本装置の機能により、取水口の除塵スクリーンにおいてゴミ排除労力を軽減できる。

  • 担当:農業工学研究所・水工部・水源施設水理研究室
  • 代表連絡先:029-838-7563 Mail Address
  • 区分:技術及び行政
  • 分類:普及成果情報

背景

取水口には、河川等の流水路から水流とともに様々なゴミが流入してくる。これを防止するため、通常、取水口の入口付近にゴミ除けスクリーンが設置される。ここに集積するゴミを放置すると徐々に取水量が低下するため、施設管理者は人力等によって頻繁にゴミの排除を行わなければならず、保守管理の大きな負担となっている。このような状況に対処するため、近年急増している発泡スチロールやペットボトルのような浮遊性のゴミに注目し、その流入及び集積を防止する簡易な構造の装置を開発した。

成果の内容・特徴

本装置は、図1及び図2に示す通り、(1)取水口上流側の底部に取り付けた支柱、(2)この支柱を上下自在かつ回転自在に動くガイドスリーブ、(3)ガイドスリーブに取り付けられて水位に追従して上下に移動する浮き部、(4)浮き部に横方向に取り付けられ取水口面を横切って浮遊性ゴミの流入を防止する遮蔽プレート等から成り、次の効果を発揮する。

  • 取水口への浮遊性ゴミの流入防止 流水路を流れ下る浮遊性のゴミが取水口に接近すると、遮蔽プレートによって阻止される。遮蔽プレートは、浮き部とガイドスリーブの上下対面方向に1ヶ所ずつれたガイドローラーにより、取水位の上下変動に対して応答良く追随する。
  • 遮蔽プレートへの浮遊性ゴミの集積防止遮蔽プレートは、ガイドスリーブのばね機構により流水路に向かって約30°で開いている。このため、遮蔽プレートにより阻止された浮遊性のゴミは、水流と共に遮蔽プレートに沿って流下し、遮蔽プレートの先端から取水口に流入することなく下流方向に放流される(図3参照)。
  • 洪水時における通水障害防止ガイドスリーブにはばね機構が取り付けられており、洪水時に遮蔽プレートが受ける流れの勢いが増大してばね力が押し負けると、遮蔽プレートは支柱部を中心に回転して取水口前面に移動するため、本装置は流れを阻害しない。

成果の活用面・留意点

今後、実用化に向けて、実験・実証試験等を行っていく予定である。

具体的データ

図1 平面図
図1 平面図

図2 側面図
図2 側面図

図3 水理模型実験による浮遊性ゴミの流下軌跡
図3 水理模型実験による浮遊性ゴミの流下軌跡

その他

  • 研究課題名:頭首工取水口における塵芥等流入制御機能の実験的評価
  • 中期計画大課題名:材料、構造、施設機能等の評価診断手法の開発
  • 予算区分:交付金研究
  • 研究期間:2001~2003年度
  • 研究担当者:小林宏康、髙木強治、浪平 篤
  • 発表論文等:特許出願中「浮遊性塵芥流入防止装置」(特願2003-351号) (出願日:2003.1.6)