デルフィニウム切り花におけるマンニトールの同定とその生理的役割
※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。
要約
マンニトールがデルフィニウムの主要な構成糖質の一つで あることを明らかにした。切り花へのマンニトール処理はグルコース処理と同 様に、エチレンに対する感受性を低下させて、落花を抑制する。
- キーワード: マンニトール、デルフィニウム、構成糖質、切り花、グルコース、 エチレン、落花
- 担当:野菜・茶業試験場 花き部 流通技術研究室
- 連絡先:059-268-4664
- 部会名:野菜・茶業
- 専門:生理
- 対象:花き類
- 分類:研究
背景・ねらい
切り花において、糖質の添加は品質保持に効果があるため、糖質の役割を明らかにすることは 重要となっている。デルフィニウムは近年生産の増加が著しい切り 花花きであるが、その糖代謝についてはほとんど研究されていない。そこで、デルフィニウム 切り花に含まれる糖質を同定し、その生理的役割を検討する。
成果の内容・特徴
- 高速液体クロマトグラフィーによりデルフィニウム花器の糖を分析したところ、グルコー ス、フルクトース、スクロース以外のピークが検出されたので、この物質を単離し、 1H-NMRによりマンニトールと同定した。
- マンニトールはデルフィニウム切り花のどの部位においても高濃度で存在し、主要 な観賞器官であるがく片で最も多量に含まれる糖質である (表1) 。
- 小花へのマンニトールの連続処理は代謝糖であるグルコースの連続処理と同様に、 落花を著しく遅延させるが、非代謝糖である3-o-メチルグルコース(3-OMG)では遅延 効果を示さない (表2) 。
- マンニトール処理は小花のグルコース等の代謝糖濃度を上昇させることにより(デ ータ省略)、エチレン感受性を低下させる (表3) とともに、エチレン生成量を減少させ (図1) 、落花を遅延させると推定される。
成果の活用面・留意点
- デルフィニウム切り花の品質保持技術の確立に利用できる。
- 糖質処理がエチレン感受性を低下させたことから、糖質を利用したエチレン感受性 切り花の品質保持技術開発に有用な情報となる。
具体的データ




その他
- 研究課題名:花きにおけるポリオール類の生理的役割の解明と機能性ポリオールの開発
- 予算区分 :バイテク[糖質工学]
- 研究期間 :平成11年度(平成9~12年)
- 研究担当者:市村一雄・木幡勝則・後藤理恵・向井俊博
- 発表論文等:Soluble carbohydrates in Delphinium and their influence on sepal abscission in cut flowers,Physiologia Plantarum,2000 (in press).