イチゴ収穫・調製作業の省力化に適した果房形態特性
※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。
要約
イチゴ果実は着果節の果梗が太くて長いほど大果であり、太さと長さが揃っているほど果実の 揃いが優れる傾向にあり、それらの形質は高い遺伝力を示す。揃いの良い大果品種の育成には 'Pajaro'に代表される直枝型果房が選抜指標となる。
- キーワード:イチゴ、着果節、大果、揃い、遺伝力、'Pajaro'、直枝型果房
- 担当:野菜・茶業試験場 久留米支場 栄養繁殖性野菜育種研究室
- 連絡先:0942-43-8271
- 部会名:野菜・茶業
- 専門:育種
- 対象:いちご
- 分類:研究
背景・ねらい
大きさの揃った大果品種は、収穫・調製作業の大幅な省力化が可能となることから、それらの特徴を有する果房形態 特性を解明し、品種育成上の選抜指標を明らかにするとともに、それらの遺伝性について検討する。
成果の内容・特徴
- 果重は、着果節果梗の太さ(直径)(A)と長さ(B)の積(A・B:X1)、地際部から果実までの全果梗長(C: X2)、着果果梗長と全果梗長の 比率(B/X2)と着果果梗径と基部節果梗の太さ(D)の比率(A/D)との積(B/X2・A/D:X3)を説明変数と する重回帰式によって表され、着果 節果梗が太くて長いものが大果になる傾向にある (図1及び 図2)。
- 果重のばらつき(変動係数)は、着果節果梗の太さ×長さ(X1)の変動係数との間に有意な正の相関がみら れ、着果節果梗の太さと長さが揃っている(変動係数が小さい)ほど、果実の揃いが優れる傾向にある (図3)。
- 大果で揃いの良い省力型果房を有する品種の育成には、着果節果梗の太くて長い 'Pajaro'の直枝型果房形態を選抜指標にするのが良い (図4)。
- 果実の大きさに関わる説明変数X1,X3は不完全優性に、また、X1の変動係数は 大きくなる側に優性と 考えられ、ともに高い遺伝力を示す (表1)。
成果の活用面・留意点
- 'Pajaro'の直枝型果房を持つ系統は、'女峰'のような高次花の割合が高い品種との交配でも、後代に着果節果梗 が太くて長く、かつ揃った個体が数多く得られるので、省力型果房形態を有する系統育成のための交配親として有用であ る。
- 省力型果房を持つ系統は、成熟が集中する傾向が強いので、促成栽培においては過度の着果負担が起こらない ように留意する。
具体的データ





その他
- 研究課題名:省力果房型品種の形態特性の解明と品種の育成
- 予算区分 :連携開発(超省力園芸)
- 研究期間 :平成12年度(平成9~12年)
- 研究担当者:曽根一純・望月龍也(九農試)・野口裕司(北農試)・沖村 誠
- 発表論文等:促成栽培イチゴにおける果房型関連形質の解析.園学雑64,別2,414-415,1995.
イチゴの収穫・調整作業の省力化に関わる果房形態特性の解明.園学雑67,別2,320,1998.
イチゴの収穫・調整作業の省力化に関わる果房形態特性の遺伝様式.園学雑68,別2,251,1999.