ホウレンソウべと病菌の新レースの発生および抵抗性品種

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

ホウレンソウべと病菌(Peronospora farinose f. sp. spinaciae)に新たなレースが発生し、日本各地への広がりが確認された。'エーデルワイズ'、'躍太郎'、'勇太郎'、'マジック'の4品種は、レース3、4、新レースの全てに抵抗性である。

  • キーワード:ホウレンソウべと病、レース、Peronospora farinose f. sp. spinaciae、抵抗性品種
  • 担当:関東野菜研究グループ(野菜茶研・葉根菜研究部・病害研究室)
  • 連絡先:電話0298-38-7035、電子メールcichorii@affrc.go.jp
  • 区分:野菜茶業・野菜生産環境、関東東海北陸農業・関東東海・病害虫、野菜
  • 分類:技術・普及

背景・ねらい

ホウレンソウべと病菌には、これまでにレース1から4の発生が知られており、それらのレースに対する抵抗性品種の利用によって防除してきた。しかし、レース1から4に抵抗性であるホウレンソウ品種にべと病が発生したため、分離された病原菌のレース検定を行う。また,日本でのべと病菌レースの広がりを把握するとともに、抵抗性品種のスクリーニングを行った。

成果の内容・特徴

  • 2000年2月に福井県でべと病菌レース4に対する抵抗性ホウレンソウ品種に発生が確認されたべと病菌は、レース3と4と比較してホウレンソウ品種に対する反応が異なり、これまでに報告がない新レースである(図1、表1)。
  • 各地で発生しているべと病菌のレースを検定した結果、秋田、宮城、茨城、群馬、千葉、福井、広島および徳島の計8県でこの新レースの存在が確認された(表2)。
  • べと病菌の各レースを市販されている144品種のホウレンソウに接種した結果、'エーデルワイズ'、'躍太郎'、'勇太郎'、'マジック'では、レース3、レース4および新レースの全てにおいて発病は認められず、今回試験に用いた全てのホウレンソウべと病菌レースに対して抵抗性を有する(表3)。

成果の活用面・留意点

  • べと病菌新レースが発生している地域においても抵抗性品種の利用により、べと病の発生を防ぐことができる。
  • 品種に関する情報は、ホウレンソウべと病抵抗性について限定した情報である。

具体的データ

図1.ホウレンソウベと病菌レースによる病微と病原菌

表1.ホウレンソウ判別品種に対するべと病菌新レースの反応

表2.国内から採取したホウレンソウベと病菌のレース検定

表3.ホウレンソウ品種のべと病菌レースに対する抵抗性

その他

  • 研究課題名:ホウレンソウべと病菌新レースの生態特性
  • 予算区分:交付金
  • 研究期間:2002年度
  • 研究担当者:佐藤衛、山内智史、白川隆、堀内誠三(東北農研)
  • 発表論文等:1) Satou et al. (2002) J. Gen. Plant Pathol. 68 (1):49-51.
    2) 佐藤ら (2002) 北日本病虫研報 53:46-48.