黒毛和種の子牛市場出荷時体重と枝肉重量に対する母性遺伝効果

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

子牛の市場出荷時体重の母性遺伝効果の遺伝率は出荷日齢が進んだ記録を抽出して推定する方が高い。市場出荷時体重と枝肉重量の母性遺伝効果の育種価の間には有意な相関関係が認められる。

  • 担当:中国農業試験場・畜産部・育種繁殖研究室
  • 島根県立畜産試験場・肉用牛科
  • 連絡先:08548-2-0144、0853-21-2631
  • 部会名:畜産
  • 専門:育種
  • 対象:肉用牛
  • 分類:指導

背景・ねらい

枝肉形質については全国的に育種価を推定する体制が確立され、遺伝的能力の改良に利用されている。一方で泌乳能力については、その重要性は認識されているものの改良に向けた具体的な対応はなされていない。そこで子牛市場出荷時体重と枝肉重量に対する母性遺伝効果を検討し、遺伝的泌乳能力の改良のための基礎的知見を得た。

成果の内容・特徴

  • 島根中央家畜市場に1988年から1997年の間に出荷された子牛の体重記録と、1988年から育種価推定用に蓄積されている枝肉重量の記録を用いて、相加的母性遺伝効果の遺伝率と育種価をアニマルモデルにより推定した。その際、出荷日齢と体重を基準に6つのデータセットを作成した(表1)。
  • 表1にデータセットごとの子牛市場出荷時体重の遺伝率と遺伝相関を示した。個体自身の相加的(直接)遺伝効果の遺伝率は0.11~0.30で、I、IVの出荷日齢が小さい記録から推定した値が他のデータセットと比較して高い。母性遺伝効果の遺伝率は0.05~0.23で、III、VIの出荷日齢が進んだ記録から推定した値が高い。個体自身の相加的遺伝効果と母性遺伝効果の遺伝相関はIII、VIでそれぞれ-0.74、-0.72と負の値である。
  • 枝肉重量の相加的直接遺伝効果の遺伝率は0.23、母性遺伝効果の遺伝率は0.17、両者の間の遺伝相関は-0.34であった。主要な種雄牛につき子牛市場体重の母性遺伝育種価(データセットVI)と枝肉重量の母性遺伝育種価の間の関係を図1に示した。両者の間の相関係数は0.49(P<0.001)であり、島根県の牛群においては枝肉重量に対する母性遺伝効果の育種価が泌乳能力の指標になることが示唆される。

成果の活用面・留意点

母性遺伝効果の育種価は2ヵ月齢体重、市場出荷時体重、枝肉重量の順に信頼性が高いが、記録の収集に要するコストも同様の順に高いので、各生産地の泌乳能力に対する改良目標に応じて記録の収集対象を選択する必要がある。また、データセットの作成方法と数学モデルについても生産地に合ったものを検討する必要がある。

具体的データ

表1.子牛市場出荷時体重の遺伝率・遺伝相関とデータの抽出条件

 

図1.子牛市場出荷時体重と枝肉重量の母性遺伝効果の育種価間の関係

 

その他

  • 研究課題名:繁殖・肥育一貫生産による高品質牛肉生産技術体系の確立
    (1)育種価を利用した牛群の遺伝的能力の向上
  • 予算区分:地域総合
  • 研究期間:平成9年度(平成5~9年)
  • 研究担当者:島田和宏、北村千寿、野村哲郎、安田康明、土江博、小林健宣、大島一修、竹之内直樹、堂地修、小松正憲、板垣勝正、森脇稔幸、穴田勝人、吉村豊信、高橋政義
  • 論文発表等:
    子牛の市場出荷時体重を利用した黒毛和種の遺伝的泌乳能力の推定
    III.子牛・枝肉市場記録に影響を及ぼす各種要因
    IV.アニマルモデルによる母性遺伝効果の遺伝率・育種価の推定(中国農試研究報告 19号受理)
    黒毛和種の枝肉形質に対する母性効果の影響(日畜会報 受理)