関東以南の小麦品種の低分子グルテニン遺伝子型の判別法

※アーカイブの成果情報は、発表されてから年数が経っており、情報が古くなっております。
同一分野の研究については、なるべく新しい情報を検索ください。

要約

小麦のグルテンを構成する主要タンパク質である低分子グルテニンについて、遺伝子型判別のための基準品種及びその電気泳動バンドを決定した。この基準により、関東以南の品種の遺伝子型を分類することができる。

  • 担当:中国農業試験場・作物開発部・畑作物育種研究室
  • 連絡先:0849-23-4100
  • 部会名:作物生産(育種・栽培)
  • 専門:育種
  • 対象:麦類
  • 分類:研究

背景・ねらい

関東以南で生産された小麦の大半はめんに利用されているが、パン等への用途の拡大を図るためには、従来の品種とは異なるグルテン特性を有する品種を開発する必要がある。低分子グルテニンはグルテンのおよそ4割を占める主要成分であり、その遺伝子型はグルテンの物性に影響すると考えられている。そのため、グルテン特性の効率的な改良を行ううえで必要となる、日本品種の低分子グルテニン遺伝子型に関する情報及びその判別法の開発が求められている。

成果の内容・特徴

  • 関東以南の小麦品種の低分子グルテニン遺伝子型は、農林61号、アサカゼコムギ、ゴガツコムギ、アオバコムギ及びトヨホコムギを判別品種とし、図1に示した電気泳動バンドを基準として判別できる。
  • 上記の判別基準により、関東以南のすべての農林登録品種の低分子グルテニン遺伝子型が分類できる。すなわち、Glu-A3 座及びGlu-B3 座にはそれぞれ3種類、Glu-D3 座には2種類の遺伝子型変異が存在する(表1)。主な農林登録品種及び育成系譜上の品種の低分子グルテニン遺伝子型は表2のように分類できる。

成果の活用面・留意点

  • グルテン物性に関わる品質育種の基礎データとして活用する。
  • グルテンの物性には他に高分子グルテニンやグリアジンの遺伝子型、タンパク質含量も影響すると考えられる。
  • SDS-PAGEの泳動時間が短いとGlu-A3 の農林61号型とアサカゼ型の判別ができない。

具体的データ

図1.

表1.

表2.


その他

  • 研究課題名:でん粉・たん白質組成の遺伝的改変による温暖地向け新用途品種の育成
  • 予算区分:総合的開発[新用途畑作物]
  • 研究期間:平成11年度(平成8~10年)
  • 研究担当者:長嶺 敬、高山敏之、甲斐由美、田谷省三、石川直幸
  • 発表論文等:日本の小麦品種にみられる低分子及び高分子グルテニン遺伝子構成の変異とその小麦粉生地物性に対する効果、育雑、48(別1)、307、1998.