ポイント
- 農研機構は3月9日(木曜日)に「スマートフードチェーンシンポジウム2023」をリアル会場、オンラインのハイブリッドで開催します。
- 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「スマートバイオ産業・農業基盤技術」スマートフードチェーンコンソーシアムでは、新たな情報連携基盤であるスマートフードチェーンプラットフォーム「ukabis(ウカビス)」を構築しました。
- 5年間の研究開発の集大成となる成果報告とともに、ukabisに興味をもってくださる方々との交流の機会としてシンポジウムを開催いたします。リアル開催に加えて、オンライン配信もいたします。
概要
スマートフードチェーンコンソーシアム(代表研究機関:農研機構)では、食の生産・流通・消費を最適化するデータ連携プラットフォームの社会実装を目指して研究開発を行っており、新たな情報連携基盤であるスマートフードチェーンプラットフォーム「ukabis」を構築しました。ukabisに関する様々な取り組みについての講演やパネルディスカッション、リアル会場での交流時間を予定しております。
記
- 日時
- 2023年3月9日 13時30分~17時30分
- 開催方法
- リアル会場(慶應義塾大学 三田キャンパス東館ホール、東京都港区三田2丁目15−45)でのリアル開催に加えて、オンラインでの参加も可能
※視聴URLはお申込みの方にメールにてご案内いたします。 - 共催
- 戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)「スマートバイオ産業・農業基盤技術」スマートフードチェーンコンソーシアム、農研機構、慶應義塾大学SFC研究所
- 後援
- 農林水産省
- 申込方法
- 下記サイトのお申込みボタンより登録をしてください。
- その他
- 詳細については別紙開催要領をご覧ください。
開催要領を変更しました。2023年2月10日(金曜日)
https://ukabis.com/symposium2023/ - 申込期限
- 2023年3月7日(火曜日)18:00まで
問い合わせ先
開催担当者 :
農研機構本部NARO開発戦略センター
スマートフードチェーンシンポジウム2022事務局
スマートフードチェーンシンポジウム2022事務局