ポイント
- 農研機構は12月19日(金曜日)、20日(土曜日)に「農研機構アグリ・フードイノベーションフェア ~来て・見て・知って!暮らしを支える食と農の新技術~」を東京国際フォーラムで開催します。
- 「食料安全保障を支える技術開発」をテーマにミニシンポジウムを開催するほか、農研機構の研究成果を紹介する展示や実演を行います。
- 農業と食品産業の未来を支える農研機構をより多くの方に知っていただくためのイベントです。みなさまのご参加をお待ちしております。
ミニシンポジウム「食料安全保障を支える技術開発」概要
- 日時 :
- 2025年12月19日(金曜日)13時00分から16時00分
- 場所 :
- 東京国際フォーラム G701会議室
- プログラム :
-
<基調講演>
農業・食品版Society5.0の実現
-農研機構のR&D戦略と食料安全保障の取組み-理事長久間 和生<講演>
① AIとロボティクスで切り拓く未来の農業
基盤技術研究本部
農業情報・ロボティクス統括役中川 潤一② 食料安全保障を支える育種革新-経験からデータ駆動へ-
作物研究部門所長石本 政男③ 人と協調する革新的なスマート生産技術
農業機械研究部門所長長﨑 裕司④ 「水田輪作新技術プロジェクト」による新たなエコシステム構想
本部 セグメントII理事室長古畑 昌巳⑤ デジタルとバイオテクノロジーで進化する食品産業の可能性
本部 総括執行役髙橋 清也 - 定員 :
- 100名 ※申し込み多数の場合は抽選となります。
- 参加方法 :
- 無料、事前申込制
2025年12月10日(水曜日)17時00分までに、下記の参加申込フォームに必要事項(お名前、所属、連絡先等)を記入してお申し込みください。
https://prd.form.naro.go.jp/form/pub/naro01/afif_mini_sympo
成果展示ほか概要
- 日時 :
- 2025年12月19日(金曜日)13時00分から18時00分
20日(土曜日)10時00分から15時00分 - 場所 :
- 東京国際フォーラム ロビーギャラリー
- 内容 :
-
<展示> 19日(金曜日)、20日(土曜日)
農研機構の研究成果を、パネルに加え実物や模型、動画などでご紹介します。果樹園などで人と一緒に動き、収穫した果物などの荷物運びをしてくれる農業用追従ロボット「メカロン」の実演のほか、研究成果にちなんだプレゼントもご用意しています。
<10ミニッツセミナー> 20日(土曜日)のみ
農研機構の研究成果を各10分でわかりやすくご紹介します。4つのテーマを各2回、計8回実施予定です。
<リクルートコーナー> 20日(土曜日)のみ
農研機構にご興味がある学生の皆さんのご質問にお答えします。
- 参加方法 :
- 無料、事前申込不要
後援
一般社団法人日本経済団体連合会、農林水産省