研究所ニュースの一覧(2016年3月まで)
研究所からの報告一覧
- 研究所からの報告一覧
- 研究報告
- 研究所ニュース
- 要覧
表紙 | カテゴリ/タイトル | 発行年月日 | 概要 |
---|---|---|---|
![]() |
花き研究所ニュースNo.29 |
2016年3月15日 |
研究トピックス 葉の黄化抑制も可能なユリ香り抑制剤 ペチュニアにおけるジャガイモ... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.28 |
2015年6月15日 |
研究トピックス 日本国内への侵入警戒を要するポスピウイロイドの宿主範囲 クラスB... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.27 |
2014年12月15日 |
研究トピックス 低日照地域における二酸化炭素施用によるトルコギキョウの品質向上効... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.26 |
2014年6月15日 |
研究トピックス カーネーションの全ゲノム解読 ペチュニアにおける花の香気成分生産... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.25 |
2013年12月15日 |
研究トピックス 老化に伴う花弁彩度の低下は観賞価値を下げる キクの黄花変異にはカ... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.24 |
2013年6月15日 |
研究トピックス 日持ち保証に対応した切り花の品質管理技術の開発とマニュアルの公表... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.23 |
2012年12月15日 |
研究トピックス トルコギキョウの開花を促進するFT様遺伝子は低温遭遇後に誘導され... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.22 |
2012年6月15日 |
研究トピックス ペチュニアの大輪化とサイトカイニンの生合成・情報伝達 トレニアの... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.21 |
2011年12月15日 |
研究トピックス フラワーアレンジメントを利用した脳... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.20 |
2011年6月15日 |
研究トピックス 遺伝子組換え花きを効率的に作出・選抜する方法 トルコギキョウの冬... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.19 |
2010年12月15日 |
研究トピックス バラの花弁展開に伴う細胞肥大における糖質の関与 トルコギキョウ冬... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.18 |
2010年6月15日 |
研究トピックス ユリの香りの抑制法 ポットカーネーションの花持ち性、エチレン生成... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.17 |
2009年12月15日 |
研究トピックス シロイヌナズナの光によるFT 遺伝子発現誘導にはジベレリンが必要... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.16 |
2009年6月15日 |
研究トピックス 花き病害図鑑の作成とウェブサイトでの公開 キクのロゼット形成にお... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.15 |
2008年12月20日 |
研究トピックス 出荷前および輸送中のスクロースと抗菌剤処理によるバラ切り花の花持... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.14 |
2008年6月30日 |
研究トピックス キク及びトレニアの遺伝子組換えに有効な翻訳エンハンサー トルコギ... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.13 |
2007年12月15日 |
研究トピックス カーネーションの花色の濃淡および花型に関わる遺伝子座のマッピング... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.12 |
2007年6月15日 |
研究トピックス カーネーションうどんこ病抵抗性の品種間差異 シロイヌナズナのゲノ... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.11 |
2006年12月15日 |
研究トピックス 循環式ロックウール養液栽培における養分吸収量のリアルタイム計測手... |
![]() |
花き研究所ニュースNo.10 |
2006年6月15日 |
研究トピックス キク花弁の白色形成にはカロテノイド分解酵素が関与している デルフ... |