刊行物詳細
野菜茶業研究所 研究成果選集

- カテゴリ
- : 成果選集
- タイトル
- : 野菜茶業研究所 研究成果選集
- 発行年月日
- : 2005年2月28日
- 概要
- :
- 省力・低コスト・安定生産技術の開発
- 短葉性ネギ系統の開発
- エブ&フロー方式によるキャベツセル成型育苗基本技術
- キャベツの生育の揃いを向上させるための定植条件
- ロングマット苗水耕装置の野菜育苗への利用
- スイカ立体栽培の果実生産特性
- トマト一段密植栽培による高糖度果実生産
- コンテナ式乗用型摘採機用収量モニタ
- 非接触・非破壊方式による茶生葉の窒素・NDF評価装置
- 対話型製茶工程診断エキスパートシステム
- 環境負荷低減技術の開発
- 複合病虫害抵抗性メロン‘アールス輝’の育成
- 青枯病と半枯病に抵抗性のナス台木品種‘台三郎’
- ハクサイ根こぶ病菌の病原性分類のための新たな判別品種
- スイカ果実汚斑細菌病の防除を目的とした種子消毒法
- サラダナ産地で発生した根腐病菌のレースとVCGの解明
- 熱水土壌消毒の野菜栽培への導入
- ハルザキヤマガラシに含まれるコナガ摂食阻害物質
- 昆虫変態のかぎをにぎる幼若ホルモン合成酵素遺伝子
- 天敵 (トマトツメナシコハリダニ) によるトマトサビダニの防除
- キャベツ栽培における畝内条施肥による窒素の利用率向上と溶脱低減
- 有機栽培と通常栽培の果菜類における無機成分とδ15N値の差異
- チャのクワシロカイガラムシ抵抗性のDNAマーカー選抜法の開発と抵抗性中間母本の育成
- クワシロカイガラムシの第1世代幼虫ふ化盛期の予測
- 電撃型自動計数フェロモントラップ「モスカウンター」
- 茶害虫の防除に有効な乗用型送風式捕虫機
- チャ輸斑病潜在菌量の簡易調査法
- アミノ酸含量と窒素吸収を指標としたチャの少肥適性品種候補の選定
- 牧ノ原台地周辺棚田における強酸性茶園流出水の中和・浄化効果
- 消費ニーズに対応した高品質生産・流通技術の開発
- 画像解析を利用したニンジンのカロテン含量の評価法
- 客土等によるホウレンソウ栽培におけるカドミウム吸収抑制
- 無機元素分析によるブロッコリーの原産地判別
- 花の香りがする緑茶・半発酵茶に適した新品種‘そうふう’
- アントシアニン高含有チャ育成のための中間母本
- 茶生葉虫γ-アミノ酪酸 (GABA) の生成経路
- 生産・流通・利用技術の開発を支える基礎的・基盤的研究
- DNAマーカーを用いた野菜の遺伝解析法
- ハクサイの小胞子 (未成熟花粉) 培養による育種年限の短縮
- ニラ両性生殖性二倍体の発見および野生種A.scabriscapumとの種間雑種の育成
- レタスビッグベイン病関連ウイルス (MiLV) の外被タンパク質遺伝子の単離
- 環境ストレス耐性組換えコマツナの作出
- ハクサイ根こぶ病抵抗性個体を選抜可能なマイクロサテライトマーカー
- ハクサイのDNAマーカーによる染色体地図
- 近赤外分光を用いた非接触測定による高精度メロン糖度推定法
- コンパクトイオンメーターを用いた添加茶の簡易判別法
- 茶葉中のカフェインの迅速分析法
- 存在形態解析と体内吸収特性解明による茶アルミニウムの安全性評価
- DNAマーカーによるイチゴの品種識別技術
- DNAマーカーによる市販緑茶の品種識別
- タマネギに含まれるケルセチンの生体利用性を高める摂取法
- ショウガ辛味成分[6]-ジンゲロールの活性窒素種抑制効果
- 茶葉中メチル化カテキン含量の変動要因
- 抗アレルギー性評価系に有効なヒトマスト細胞株