刊行物
圃場一筆毎の肥効を見える化する土壌環境API標準作業手順書(概略版)

画像をクリックするとPDFが開きます
- カテゴリ
- 標準作業手順書(SOP)
- 気象・環境
- 土壌肥料・根圏
- みどりの食料戦略
- タイトル
- 圃場一筆毎の肥効を見える化する土壌環境API標準作業手順書(概略版)
- 発行年月日
- 2023年11月 9日
- 概要
-
- 農研機構では、全国農地を対象とした圃場一筆毎の緩効性肥料と有機質資材の肥効を可視化する土壌環境API(Application Programing Interface)を開発しました。
- 土壌環境APIとは、圃場一筆毎に土壌特性を調べることができるAI-土壌図を基盤情報として開発した土壌温度水分を推定するAPI、緩効性肥料からの養分供給を推定するAPI、有機質資材からの養分供給を推定するAPIの3APIの総称です。土壌環境APIの利用により、企業の営農管理システムなどの各種システムにおいても、有機質資材を高度利用するための生産者向け施肥設計サービス等を提供することが可能になります。
- この標準仕様書は、営農支援システム等のWebシステムを提供している民間企業の担当者向けに、システム開発に必要なWeb APIの仕様を解説しています。