環境保全

水田の水管理による雑草の抑制技術

高い均平度を実現して除草剤を減らした事例や、自動水栓を利用した水管理によって雑草の発生を抑制した事例


みどりの食料システム戦略推進交付金(農林水産省)での取り組み


農林水産省では、「みどりの食料システム戦略推進交付金」を措置し、各地域の状況に応じて、資材・エネルギーの調達から、農林水産物の生産・流通・消費に至るまでの環境負荷低減と持続的発展に向けた地域ぐるみのモデル的先進地区の創出を支援しています。

地域 取組概要 関連技術 事業実施主体名 支援メニュー 主な取組品目
宮城県 アイガモロボット導入による栽培体系転換に合わせ、3種のスマート農業機器で環境負荷低減と省力化を進めています。 水管理、草刈機 大崎市有機農業・グリーン化推進協議会 グリーンな栽培体系への転換サポート 水稲
福島県 自動水管理システムやリモコン草刈機を用いて省力化を図っています。 水管理、草刈機 福島県会津農林事務所農業振興普及部 グリーンな栽培体系への転換サポート 水稲
石川県 自動水口の導入により、水管理作業時間の省力化を図っています。 水管理 野々市市上林環境農業協議会 グリーンな栽培体系への転換サポート 水稲

スマート農業実証プロジェクトでの関連成果


スマート農業実証プロジェクトは、ロボット、AI、IoTなど先端技術を活用した「スマート農業」を実証し、スマート農業の社会実装を加速させていく事業です。 以下では、「みどりの食料システム戦略」の実現に役立つ技術について本プロジェクトの実証データ等の関連情報を掲載しています。

水田作(大規模)

地域 関連成果 成果概要へのリンク 成果集への
リンク
実証課題名 課題
番号
新潟県 レーザー受光感応装置付きハローによる高い均平精度向上により、直播栽培での発芽率が向上し除草剤の回数が低減。 (農)高野生産組合
【新潟県上越市】
成果集PDF ほ場の超大区画化に併せた次世代型大規模水田経営における用途別多品種米低コスト・高品質型スマート農業一貫体系の実証 大D09

水田作(中山間)

地域 関連成果 成果概要へのリンク 成果集への
リンク
実証課題名 課題
番号
福島県 水深10cmの深水管理により初期の雑草発生量を抑制。 (株)新妻有機農園
【福島県広野町】
成果集PDF 中山間地域における水稲スマート有機栽培体系の実証 水2B02
福井県 自動給水栓による水管理により、水位が安定し、移植直後の初中期除草剤が有効に作用し、除草剤の散布回数が慣行の2回から1回に半減。 (農)エコファーム舟枝
【福井県鯖江市】
成果集PDF 北陸の中山間重粘土壌水田におけるスマート農業技術による麦、大豆、露地野菜や緑肥栽培米(菜花米)の収量向上と省力・低コスト水田農業体系の確立 中D03

▲ このページのトップへ