(有) ファームヤード(埼玉県深谷市) 露3C2サ
実証課題名
露地野菜栽培における自律走行型ロボット及びリモート圃場カメラを活用した農薬散布サービスの実証
経営概要
70ha (ネギ25ha、小松菜15ha、キャベツ30ha、枝豆18ha) うち実証面積:ネギ10ha
導入技術
①自律走行型農薬散布ロボット②リモート圃場カメラ
目標
- 25剤/期散布、散布作業コスト25.7%削減、圃場監視コスト11.2%削減
目標に対する達成状況
- 自律走行型農薬散布ロボットを活用した代行サービスにより、散布回数を大幅改善し、目標(25 剤/ 期) を概ね達成。代行サービス活用で慣行散布コストを26.6% 削減、作業効率を20% 向上。
- リモート圃場カメラにより、人が巡回した場合と比べて圃場監視コストを11.4% 削減。カメラの設置により、早期に雑草を検出することで除草タイミングを適正化し、反収を5% 改善。
導入技術の効果
事業終了後の普及のための取組
- 自律走行型農薬散布ロボットについては多用な作物品目、薬剤に対応できるように足回り及び散布系の改良を図る。
- リモート圃場カメラについては、支柱を単管パイプにする等、普及にあたって農業分野で調達しやすい資材に変更を図る。
問い合わせ先
株式会社レグミン
E-mail:
関連リンク
キーワード
自動操舵、自動運転、自動航行、除草、自律走行型農薬散布ロボット、UGV、防除、遠隔監視、リモートセンシング、リモセン、 栽培環境センシング、営農管理システム、シェアリング、代行サービス、ネギ、ねぎ、野菜(茎葉菜類)