(株)土佐北川農園ほか(高知県北川村ほか)5G4G2

実証品目:5G(ゆず)
実証課題名
高知県安芸地区におけるローカル5G の活用によるゆず生産スマート化実証
経営概要
9.6ha うち実証面積:2.9ha

導入技

①モバイルムーバー(防除・草刈り) ②スマートグラス(遠隔指導) ③VRゴーグル(バーチャル圃場訪問)

  • ①モバイルムーバーを用いた防除の作業時間50%削減、草刈りの作業時間35%削減
  • ②指導工数33%削減  ③バーチャル圃場訪問の参加者アンケートの平均評価値4以上(5段階評価)

目標に対する達成状況 ※①、②については土佐北川農園における結果

  • ①モバイルムーバー(ロボット台車)の導入により、年間を通じた生産者の作業時間は、防除においては約88%削減、草刈りにおいては約57%削減し、目標達成
  • ②指導者1名に対し、被指導者1名~5名のいずれの場合においても、指導にかかる時間が約35%以上削減し、目標達成
  • ③バーチャル圃場訪問の映像・音声品質や関心度の変化に関するアンケートにおいて平均評点が3.4~3.9となった

導入技術の効果

事業終了後の普及のための取組

  • モバイルムーバーは対象圃場面積が広いほど削減効果が大きくなるため、ターゲットを明確化してソリューションの普及活動を行う
  • スマートグラスについては、剪定以外の用途への活用に向けたニーズの確認を行い、年間を通した活用方法を検討する
問い合わせ先

NTTデータ経営研究所 四国L5G実証事務局

(Email : )

関連リンク
キーワード

遠隔操作草刈り機、ラジコン草刈機、リモコン草刈機、遠隔操作草刈機、除草、UGV、防除、農薬散布ドローン、軽労化、マルチワーク可能なロボット台車、ロボット運搬車、リモートセンシング、リモセン、栽培環境センシング、バーチャル圃場見学、技術伝承、新規就農者遠隔指導システム、データ、技術継承、営農管理システム、果樹、カンキツ、かんきつ、ユズ、ゆず、柑橘