品種詳細
アールス輝

アールス系メロン産地では、ワタアブラムシによる生育障害やウイルス病の媒介、またうどんこ病の発生が大きな問題になっています。それらの病虫害に対して高度な抵抗性を有する品種の育成は、減農薬・無農薬栽培へつながるものとして大きく期待されています。
そこで、ワタアブラムシ・うどんこ病・つる割病抵抗性と、優れた果実品質を兼ね備えたアールス系メロン品種を育成しました。
主要特性

- 形態的・生態的特性は、従来の品種に比べ、コンパクトである。草丈及び節間長はやや短く、葉は小型、茎もやや細い。雌花着生、着果性ともに高く、栽培は容易である。
- 収量・果実特性は、従来の品種と比べ、果実はやや小ぶりとなりやすい。成熟日数は従来のアールス系メロンよりやや短い。果形は正球形で、果皮色は灰緑色、ネットの発現は良好であり、果実外観は優れる。果肉は黄緑色で高級感があり、香り・糖度が高く、食味は優れている。収穫後は5~7日程度で食べ頃になる。
- 病虫害抵抗性は、わが国初となるワタアブラムシ抵抗性を有し、かつ、最高レベルのうどんこ病抵抗性とつる割病抵抗性を有する。
| 出願番号 (出願日) | 公表日 | 登録番号 (登録日) | 育成者権の存続期間 | 
|---|---|---|---|
| 17591 (2004年10月27日) | 2005年6月23日 | 17379 (2009年2月24日) | 25年 (満了日:2034年2月24日) | 
| 交配組み合わせ | 旧系統名 | ||
| 愛知3号×久留米MP-4 | メロン久愛交1号 | ||


