イベント・セミナー

一般 専門家 生産者 企業

第32回気象環境研究会「近年の猛暑によるイネ高温不稔の顕在化とその対策」

情報公開日:2022年2月10日 (木曜日)

第32回気象環境研究会

近年の猛暑によるイネ高温不稔の顕在化とその対策

開催趣旨

近年頻発する夏季の猛暑は、イネの高温障害や減収等の被害をもたらすと懸念されています。特に2018年には、7月23日に埼玉県熊谷市で41.1°Cと観測史上最高気温を更新するなど、7月中旬から8月にかけて関東・東海および西日本各地が記録的な高温となりました。この時期は一般にイネの出穂期にあたり、国内で初めてイネの開花期高温不稔による被害が顕在化する可能性が懸念されました。そこで、農研機構はイネの高温障害を専門とする部門、研究者間で連携し、府県の農業試験研究機関等にご協力いただき、国内水田での不稔発生の実態調査を実施しました。

本研究会では、その調査結果を報告するとともに、高温不稔に対処するための様々な技術開発の動向を紹介し、温暖化の進行に対し、国内水田における高温不稔の実態把握と発生メカニズムの解明、及びその適応技術の開発を有効に進めるための今後の研究の展開について議論します。

主催

国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構 農業環境研究部門

開催日時

2022年3月14日(月曜日) 13時10分~17時00分

開催方法

オンライン形式(Microsoft Teamsウェビナーを使用します)
当日の参加方法につきましては、参加申し込み後にメールでお知らせいたします。
下記の期間、事前接続テストが可能です。メールでご連絡したURLから接続をお試しください。

  • 3月11日(金) 13:00~15:00
  • 3月14日(月) 10:00~12:00

お使いのインターネット環境や通信状況によっては、ご参加いただけない、接続が不安定になる等の事態が発生する可能性があります。あらかじめご理解の上お申し込みください。

後援

日本農業気象学会日本作物学会

参加費

無料

対象

国立研究開発法人、公設試験研究機関、大学、行政部局、その他でイネの高温不稔に関心のある方

参加申し込み

下記よりお申込みください。

登録フォームへ (外部にリンクします)

プログラム

開会の挨拶 (13:10-13:15) 岡田邦彦 (農研機構 農業環境研究部門 所長)
趣旨説明 (13:15-13:25) 吉本真由美 (農研機構 農業環境研究部門)
1. 近年の夏季高温の特徴と高温不稔の発生状況 (13:25 - 14:40)
(1) 近年の気象変動と2018年夏季高温の特徴
石郷岡康史 (農研機構 北海道農業研究センター)
(2) 2018年の関東・東海・近畿8府県におけるイネ高温不稔の調査結果
吉本真由美 (農研機構 農業環境研究部門)
(3) 埼玉県農業技術研究センター玉井試験場(熊谷市)における高温不稔の発生状況
大戸敦也 (埼玉県農業技術研究センター)
<休憩> (14:40-14:55)
2. 高温不稔対策として今後求められる技術開発の動向 (14:55-16:35)
(1) 高温不稔の概況速報のための早期調査手法の検討
荻原 均 (農研機構 本部)
(2) 早期開花性を利用した高温不稔の回避
石丸 努 (農研機構 中日本農業研究センター)
(3) 葉蒸散の強化による水稲群落の冷涼化
福岡峰彦 (農研機構 農業環境研究部門)
(4) 人工気象室高温不稔検定システムの構築と高温不稔耐性品種の探索
羽方 誠 (農研機構 九州沖縄農業研究センター)
総合討論 (16:35-16:55)
閉会の挨拶 (16:55-17:00) 細野達夫 (農研機構 農業環境研究部門)