イベント・セミナー一覧
- 2月1日
- 第39回土・水研究会「コメ中無機ヒ素低減対策技術の進展」 (3月16日 開催)
- 1月5日
- 第234回農林交流センターワークショップ「土壌を介した食の窒素循環の解析手法と予測手法」※オンライン講習会(外部リンク:筑波産学連携支援センター) (3月2日~3月3日 開催)
- 12月14日
- 第233回農林交流センターワークショップ「メッシュ農業気象データ利用講習会」※オンライン講習会(外部リンク:筑波産学連携支援センター) (2月21日~2月22日 開催)
- 8月23日
- 第230回農林交流センターワークショップ 「栽培環境における気温の観測技法と利用」(外部リンク:筑波産学連携支援センター) (10月12日~10月14日 開催)
- 7月15日
- 「つくばちびっ子博士2022」開催のお知らせ (7月26日~8月16日 開催)
- 2月10日
- 第38回土・水研究会「みどりの食料システム戦略を見据えた持続的土壌管理のための有機物活用」 (3月17日 開催)
- 2月10日
- 第32回気象環境研究会「近年の猛暑によるイネ高温不稔の顕在化とその対策」 (3月14日 開催)
- 1月6日
- 第229回農林交流センターワークショップ 「土壌を介した食の窒素循環の解析手法と予測手法(オンライン講習会)」(外部リンク:筑波産学連携支援センター) (3月3日~3月4日 開催)
- 10月8日
- 産総研シンポジウム「窒素循環における課題とその解決にむけて」(外部リンク:産業技術総合研究所) (11月8日 開催)
- 7月8日
- 「つくばちびっ子博士2021」開催のお知らせ
- 2月15日
- 第37回土・水研究会「土づくりに潜む新たなリスク -クロピラリドを例として-」 (3月16日 開催)
- 2月2日
- 第11回農業環境インベントリー研究会「農業DXのためのベース・レジストリ整備とインベントリー研究」 (3月2日 開催)
- 1月22日
- 農研機構 農業環境技術公開セミナー in 茨城 「水利用を介して拡散する水生外来生物の現状と対策」 (2月26日 開催)
- 12月16日
- 第226回農林交流センターワークショップ「土壌を介した食の窒素循環の解析手法と予測手法(オンライン講習会)」(外部リンク:筑波産学連携支援センター) (3月4日~3月5日 開催)
- 11月2日
- 第10回農業環境インベントリー研究会「AI・スマート農業のための病害虫基盤情報の活用」 (11月9日 開催)
- 9月28日
- 食べトーク「つくばから食と環境を考える」 (11月9日 開催)
- 2月19日
- (開催中止のお知らせ) 第13回農業気象研究会「メッシュ農業気象データ・栽培管理支援システム講習会」
- 2月19日
- (開催中止のお知らせ) 第32回気象環境研究会「近年の猛暑によるイネ高温不稔の顕在化とその対策」
- 2月19日
- (開催中止のお知らせ) 第10回農業環境インベントリー研究会「AI・スマート農業のための病害虫基盤情報の活用」
- 2月19日
- (開催中止のお知らせ) 第37回土・水研究会「土づくりに潜む新たなリスク -クロピラリドを例として-」