イベント・セミナー

専門家 生産者

令和4年度 水稲乾田直播現地検討会

情報公開日:2022年8月17日 (水曜日)

北海道における乾田直播栽培は令和3年度に1,750haに達し、着実な面積拡大が図られています。生産現場では高齢生産者の離農にともなう担い手への農地の集積が進んでおり、基盤整備事業の進行による水田区画の大型化 (1区画が2~5ha) とターン農道および地下潅漑施設の整備と相まって、大規模水田作での省力化のために乾田直播栽培技術への期待が高まっています。また、乾田直播の出芽前の適期防除に有効な「乾田直播出芽日予測プログラム」や、無代かき水稲栽培の後作大豆の増収効果など、乾田直播栽培の普及を支持する研究成果も見られています。
そこで、水稲乾田直播栽培を実践している生産者の水田圃場で現地検討会を開催し、新たに乾田直播の導入を検討している生産者および導入直後の生産者を主な対象としてその普及を加速します。

開催日時

令和4年(2022年)8月23日(火曜日) 14時30分~16時00分 (受付開始時刻 : 13時45分)

開催場所

濱本 壮男 氏 圃場 (JAいわみざわ水稲直まき研究会会長 : 岩見沢市)

【雨天の場合】JAいわみざわ 営農販売本部 2階大会議室 (岩見沢市桜木1条1丁目)

主催

農研機構 北海道農業研究センター

対象

乾田直播技術に関心のある生産者 (特に、導入を検討している、あるいは導入直後の生産者)、JA関係者、普及機関関係者、農業試験研究関係者、農林水産省職員、その他開催責任者が必要と認めた者

定員

50名

申込方法

申込フォーム、あるいは別紙出席申込書にてメールもしくはFAXでお申し込みください。

内容

  1. 開会
  2. 生産者紹介
  3. 乾田直播栽培による水稲の生育状況概要説明 (濱本 氏 | JAいわみざわ水稲直まき研究会会長)
  4. 乾田直播出芽日推定プログラム (農研機構北海道農業研究センター)
  5. 無代かき水稲栽培の後作大豆の増収効果 (農研機構北海道農業研究センター)
  6. 管内の水稲乾田直播栽培に関する実績および水稲直播研究会等の取組状況 (JAいわみざわ 営農販売本部)
  7. 乾田直播栽培の今後に向けた基肥施用の検討状況 (空知農業改良普及センター)
  8. 空知農業改良普及センター
  9. 解散

連絡先 (事務局)

農研機構北海道農業研究センター 研究推進部 事業化推進室 | 久保田 哲史

TEL : 011-857-9467
FAX : 011-859-2178
電子メール : nkhokkaido(at)ml.affrc.go.jp
※メール送信の際は(at)を@に置き換えてください。

その他

  • 当日は車で現地までお越しください (バスはご用意しません)。
  • 新型コロナウイルス対策へのご協力をお願いします (当日体調不良の場合は参加の見合わせ、マスク着用、手指消毒等)。