農林水産省委託プロジェクト
「農業被害をもたらす侵略的外来種の管理技術の開発」公開セミナー
侵略的外来種を防除するマニュアルと今後の展望
要旨集、質疑回答集を掲載いたしました。
本ページ下部の「ファイルダウンロード」よりPDF形式でご入手いただけます。
開催趣旨
令和元年4月、農水委託プロジェクト研究として始まった「農業生産に被害をもたらす侵略的外来生物の管理技術開発」では、圃場や農業施設に定着した侵略的外来種を低コストに密度管理する技術を開発してきました。この公開セミナーでは、これまでに開発した技術や蓄積した知見をまとめた防除マニュアルを紹介するとともに、これからの侵略的外来種の管理について議論します。
開催日時
令和6年2月29日(木曜日) 13時00分~17時00分
開催場所
農研機構農業環境研究部門大会議室(対面およびオンライン配信)
主催
農研機構 (農業環境研究部門、農村工学研究部門、植物防疫研究部門)
後援
参集範囲
侵略的外来種の防除に関わる行政・研究・教育機関等の関係者、生産者、市民ほか
参加費
無料
プログラム
13:00-13:05 | |
開会挨拶 | 山本勝利(農研機構 農業環境研究部門) |
13:05-13:20 | |
趣旨説明:侵略的外来種が与える農業への影響 | 吉村泰幸(農研機構 農業環境研究部門) |
13:20-13:45 | |
農業水利施設における外来生物による被害と対策について ~農林水産省の農村環境保全に向けた取組の紹介~ |
三田康祐(農林水産省 鳥獣対策・農村環境課) |
13:45-14:10 | |
外来生物に関する環境省の施策 | 藤田道男(環境省 自然環境局野生生物課) |
14:10-14:30 | |
農業利水における外来貝類被害対策マニュアルのご紹介 ~侵入検知から対策・駆除貝の資源化まで~ |
伊藤健二(農研機構 農業環境研究部門) |
14:30-14:50 | |
侵略的外来雑草ナガエツルノゲイトウの農地へのまん延を防ぐ ~流域内での拡散・定着防止に向けた総合マニュアル(手引き)の紹介~ |
嶺田拓也(農研機構 植物防疫研究部門) |
14:50-15:00 | |
休憩 | |
15:00-15:20 | |
農耕地周辺におけるアレチウリ管理マニュアルの紹介 ~侵入レベルに応じた防除体系の構築~ |
渡邉修(信州大学農学部) |
15:20-15:40 | |
いる?いない?環境DNAを利用した侵略的外来種の簡易調査法 | 鈴木良地(愛知県農業総合試験場) |
15:40-16:40 | |
総合討論 | 進行:芝池博幸(農研機構 農業環境研究部門) コメンテーター:五箇公一(国立環境研究所) |
16:40-16:45 | |
閉会挨拶 | 北川巌(農林水産省技術会議事務局) |
参加方法
開催は終了いたしました。ご参加ありがとうございました。
開催事務局・問い合わせ先
農研機構 農業環境研究部門 農業生態系管理研究領域 生物多様性保全・利用グループ 吉村泰幸
〒305-8604 茨城県つくば市観音台3-1-3
E-mail: gairai_seminar@ml.affrc.go.jp
電話:029-838-8794