イベント・セミナー

専門家 生産者 企業

「2024 アグリビジネス創出フェア in Hokkaido-北海道の食と農の明日へ-」の開催のご案内

情報公開日:2024年9月 5日 (木曜日)

2024年10月30日(水曜日)追記。 開催案内のファイルと主催者HPを更新しました。

北海道地域の農林水産業、食品産業及び関連産業の活性化を目指し、産学官連携による技術開発の促進、企業化・事業化チャンスの発掘とビジネス・ネットワークの拡大に資するため、また、これらの産業の技術開発と新技術の普及の大切さを市民に伝えるためにアグリビジネス創出フェア in Hokkaido を開催します。本フェアは、農林水産省が実施する『「知」の集積による産学連携支援事業』の一環として実施します。

ファイルダウンロード

開催日時

2024年11月8日(金曜日)
10時00分~16時00分 (技術展示交流会)(10 時~12 時は主に出展者間の交流、12時~一般公開)
2024年11月9日(土曜日)
10時00分~16時00分(技術展示交流会・ここが見どころ・ショートセミナー)一般公開

会場

サッポロファクトリーイベントスペース(アトリウム、ファクトリールーム)
(札幌市中央区北 2 条東 4 丁目)

主催、共催、後援

詳細は開催案内をご覧ください。

内容

1) 入場者目標人数:2,000 名

2)技術展示交流会
新技術・新製品等をパネル、実演、展示品等を通じて分かりやすく伝えるとともに、ビジネスチャンス、シーズとニーズの出会いの場を提供します。募集出展者数 : 最大 36 機関

3) ブースプレゼンテーション
11月8日(金)10 時~14 時(予定): 自社の技術や連携希望分野等について、ポスター・展示品や試供品等を利用して アピールしてもらいます(プロモーションビデオの使用可) 出展者・企画委員の投票により優秀なプレゼンを表彰します。11月9 日(土)10 時~10 時 30 分(予定)

4)「ここが見どころ!」
11月9 日(土)11 時 30 分~12 時(予定)ステージ:次代を担う農業高校生等、出展者の活動内容等をステージで紹介します。

5) ショートセミナー
11月9日(土)13 時~13 時 40 分(予定) ステージ:「北海道の未来を拓く新作物 -サツマイモ-」
講演者:對馬 貴子 氏
ノーステック財団地域クラスター創造支援部 部長

当イベントの詳細について

以下のURLよりご確認ください。(主催者HP)
https://www.gtbh.jp/news/?category=2

参加費

無料