イベント・セミナー

第49回農研機構東北研市民講座 : 雑草を診る ~ 作物栽培と雑草防除の基礎 ~

情報公開日:2025年8月26日 (火曜日)

話し手

浅井 元朗あさい もとあき
植物防疫研究部門 雑草防除研究領域 雑草防除グループ グループ長
 東北農業研究センター 農業放射線研究センター  主席研究員

日 時

10月4日(土曜日) 10時00分~11時00分

講演概要

農作物の安定生産には雑草の防除が欠かせません。雑草にも多くの種類があり、作物の種類や季節によってさまざまです。隣り合った畑でも生えている雑草の顔ぶれが異なります。

なぜ畑ごとに生える種類が異なるのでしょう? また、まん延してしまう雑草にはどんな特徴があるのでしょうか?

雑草の被害が生じない作物生産のためには、雑草の生態と、栽培や防除との関係を理解する必要があります。今回は、雑草の増減に関わる要因についての基本的な考え方をご紹介します。

定 員

30名 (事前申込みが必要)
どなたでも参加できます (小学生以下は保護者同伴)

場 所

農研機構東北農業研究センター 北辰興農閣研修室 (岩手県盛岡市下厨川しもくりやがわ字赤平4)
交通アクセスはこちら

参加費

無料

参加申込み

参加を希望する方は、「お名前 (ふりがな) 」「お住まい (市町村名)」「電話番号」をメールでお知らせください。お申込みは電話、FAXでも受付けます (受付時間: 平日9時~17時)。
希望者多数の場合は、先着順とさせていただきます。
なお、個人情報については、市民講座の開催‧運営以外の目的に使用致しません。

申込み先 : 農研機構東北農業研究センター広報チーム

  • メール : www-tohoku@@naro.affrc.go.jp(メール送信の際は@を一つ削除してください)
  • TEL: 019-643-3414 / FAX: 019-643-3588
申込み期限 : 9月26日 (金曜日) 17時まで