農業環境研究部門

コンテンツ一覧

歴史的農業環境閲覧システム (迅速測図)

明治初期の地図(迅速測図:関東地方のみ)と、現在の土地利用とを重ね合わせて見ることができます。約120年の間に農業環境がどのように変わったかが、よく分かります。

日本土壌インベントリー (全国デジタル土壌図)

全国の土壌の種類や分布がわかる「全国デジタル土壌図」、農耕地のみ対象の「農耕地土壌図」のほか、各土壌の解説、土壌断面の写真や調査地点の分析データなどを見ることができます。

土壌のCO2吸収「見える化」 サイト

場所や管理の情報を入力すると、土壌のCO2吸収量を計算できます。あなたの畑のCO2吸収量を推定してみませんか?土壌のCO2吸収量と同時に、農地からのメタン、一酸化二窒素、化石燃料消費由来の二酸化炭素の発生量を計算して、温室効果ガス発生量を総合的に評価できます。

モデル結合型作物気象データベース (MeteoCrop DB)

全国のアメダス地点と地上気象観測所の気象データ(イネの生育において重要な日射量や蒸散要求量の推定値を含む)を提供します。また、イネの稔実や登熟に影響を与える微気象環境(水田水温や穂の温度)を算定します。近年の気候変動がイネ生産に及ぼす影響の解析や、イネの生育診断や高温対策の策定などに利用できます。

主要穀類および農耕地土壌の90Srと137Cs分析データ

核実験や原子力発電所の事故などで人工的に作られ、環境中に放出された放射性物質 90Sr と 137Cs について、1959年から2022年までの、国内の米や麦、農耕地土壌中の濃度の変化がわかります。

農業環境インベントリー展示館

土壌、昆虫、微生物、植物など農業環境に関する標本や試料、データを収集し展示しています。

前身研究所(農業環境技術研究所)プレスリリース

研究で得られた成果などの情報を報道機関へ向けて発信しました。

前身研究所(農業環境技術研究所)の刊行物

農業環境技術研究所が刊行した成果情報、研究所年報、研究所報告・資料、農環研ニュースなどを公開しています。