生物機能利用研究部門

遺伝子組換え作物の栽培実験

平成30年度シンク能改変イネの栽培を実施

(「第1種使用規程承認組換え作物栽培実験指針」に基づいた情報提供です。)

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)は、平成30年4月25日(水曜日)に平成30年度シンク能改変イネの隔離ほ場における第一種使用等(※)による栽培に関する説明会を行い、農研機構観音台第4事業場高機能隔離圃場において栽培を行うことをご報告しました。

今回、下記のとおり栽培を開始することとなりましたのでお知らせします。見学を希望される場合は、事前(前日の12時まで)に下記の問い合わせ先へご連絡下さい。

なお、苗の生育状況や悪天候等により、実施日時を変更する場合があります。その際には当機構ホームページにおいてお知らせします。

シンク能改変イネの栽培の詳細につきましては、4月6日(金曜日)に公表しました栽培実験計画書をご覧下さい。
(お知らせ) 平成30年度シンク能改変イネの第一種使用等(※)による栽培に関する実験計画書の公表及び説明会の開催

※第一種使用等:「遺伝子組換え生物等の使用等の規制による生物の多様性の確保に関 する法律」に基づいた開放系(本実験では隔離ほ場)での使用

栽培場所

農研機構 観音台第4事業場 高機能隔離圃場(茨城県つくば市観音台3-1-1)

田植え(水田への移植)

実施日時:平成30年5月8日(火曜日)9:00~

問い合わせ先など

農研機構 生物機能利用研究部門
広報担当者:企画管理部遺伝子組換え研究推進室長 山崎 宗郎
電話:029-838-7138 E-mail:kenkyu-suishin@naro.affrc.go.jp
ホームページ:http://www.naro.affrc.go.jp/