畜産研究部門

プロジェクト研究

畜産研究部門が代表機関となっているプロジェクト研究について紹介します。

終了した主なプロジェクト

革新的技術開発・緊急展開事業

地域戦略プロジェクト

  • 府県酪農地帯の支援組織向け高効率飼料生産・給与体系と地域資源循環の実証(平成28~30年度)
  • 籾米サイレージ等を活用した低コスト牛乳生産技術および和牛肉の差別化技術の開発と実証(平成28~30年度)
  • ミツバチ農薬暴露軽減の技術の開発による交配用ミツバチの生産の安定化(平成28~30年度)
  • 自給飼料を活用した豚肉・鶏肉・鶏卵の差別化技術および低コスト生産技術の開発(平成28~30年度)
  • 豚舎排水処理の高度化に向けたリアルタイムBODセンシング技術の開発(平成28年度)

先導プロジェクト

  • 国産和牛肉の新たな差別化のための評価指標及び育種手法の開発(平成28~32年度)
  • 国際競争力強化に向けた黒毛和種短期肥育技術の開発(平成28~32年度)
  • ICT等を活用した周年親子放牧による肉用子牛生産の省力化・低コスト化技術の開発(平成28~32年度)
  • 国産豚肉差別化のための「おいしさ」の評価指標と育種改良技術及び飼養管理技術の開発(平成28~32年度)

平成27年度農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業

実用技術開発ステージ 育種対応型

平成27年度委託プロジェクト研究

収益力向上のための研究開発

生産システム革新のための研究開発

平成25年度委託プロジェクト研究

気候変動に対応した循環型食料生産等の確立のためのプロジェクト

食料生産地域再生のための先端技術展開事業

平成24年度委託プロジェクト研究

ゲノム情報を活用した家畜の革新的な育種・繁殖・疾病予防技術の開発

過去のプロジェクト