西日本農業研究センター
技術情報マニュアル:麦・大豆関連
表紙 | カテゴリ/タイトル | 発行年月日 | 概要 |
---|---|---|---|
![]() |
水田作 畑作 技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット 稲・麦・大豆2年3作体系における大麦・大豆の不耕起播種技術(中国中山間地) |
2012年2月 1日 |
播種前に耕起せず、播種溝だけを耕起しますので、少量の降雨でも作業が可能であり、播種作業が短時間になります。大豆作では中耕・培土を省略できます。 |
![]() |
水田作 畑作 技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット 中山間水稲・大麦・大豆2年3作における新技術の経済性評価 Ver.2 |
2012年2月 1日 |
中山間地域における2年3作の導入を可能とする新技術(水稲鉄コーティング湛水直播、大麦部分耕播種栽培、大豆不耕起播種栽培)がもたらす労働時間縮減効果、生産費削減効果、収益向上効果や、鉄コーティング種子製造の農機具費と想定される「委託料」の比較等を紹介しています。 |
![]() |
水田作 技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット 地下水位制御システムを利用した大豆栽培-梅雨明け後の晩播栽培- Ver.2 |
2012年2月 1日 |
地下水位制御システム(FOEAS)のもつ地下灌漑効果により地表面の土壌水分を高め、梅雨明け後の少雨期であっても出芽を確保するものです。また、生育量を促進して、晩播による生育量の不足を補います。 |
![]() |
水田作 技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット 機械・情報技術 作業計画・管理支援システム「PMS」 |
2011年2月 1日 |
認定農家や集落型経営体等の担い手の元に集積された多数の圃場を効率的に管理できるよ... |