西日本農業研究センター
技術情報マニュアル:野菜関連
表紙 | カテゴリ/タイトル | 発行年月日 | 概要 |
---|---|---|---|
![]() |
園芸・茶 技術紹介パンフレット 農村・経営 小規模施設園芸における簡易設置型パッドアンドファンシステムの利用法 |
2016年6月 1日 |
ハウス内の高温対策技術として開発した簡易設置型パッドアンドファンの効果と利用技術... |
![]() |
技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット 土壌肥料・根圏 太陽熱利用土壌消毒とネットトンネルによるキャベツ等アブラナ科野菜の有機JAS準拠露地栽培マニュアル(改訂版) |
2016年3月 1日 |
本マニュアルでは、太陽熱利用土壌消毒で土中の害虫や雑草の種子を殺した後、野菜を播... |
![]() |
技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット 病害虫・鳥獣害 飛ばないナミテントウ利用技術マニュアル |
2014年6月13日 |
近年わが国では、消費者の食品の安全・安心に対する関心が高まっていること、また化学... |
![]() |
園芸・茶 技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット "減肥を目指した"露地栽培への点滴かん水導入の手引き |
2014年2月28日 |
近畿中国四国農業研究センターと岩手県農業研究センターは、露地栽培における、効率の... |
![]() |
園芸・茶 技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット 高温期の花成誘導に貢献するイチゴ高設栽培の気化潜熱利用培地冷却技術 |
2013年3月26日 |
10月、11月といった早期出荷型の促成イチゴの高設栽培に利用できる技術です。 かん水の余剰水を利用して気化潜熱により簡易・低コストに培地温度の上昇を防ぐことができます。 近年の温暖化により、第1花房と第2花房との収穫間隔が空いてしまう「収穫の中休み」を10~20日程度軽減できます。 |
![]() |
園芸・茶 技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット 高温期ホウレンソウの品質向上マニュアル |
2013年3月26日 |
ホウレンソウは高温に弱いため、夏季高温期には生育促進の目的で遮光栽培が行われ、 慣行では栽培全期間で遮光するようになっています。 全期間遮光による問題点としては、「品質低下」があり、これは温暖化に伴う遮光強化により、さらに大きな問題になることが予想されます。 そこで、本マニュアルでは、遮光除去の導入と収穫前の天候を考慮した収穫日の決定による高温・遮光条件下での品質向上のための栽培技術を提案します。 |
![]() |
園芸・茶 技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット 間欠冷蔵処理によるイチゴの花芽分化促進-処理技術の理論と実際- |
2013年3月13日 |
間欠冷蔵処理とは、イチゴの苗を13~15°Cの冷蔵庫で3~4日間冷蔵し、同じ日数だけ自然条件に戻すというサイクルを2~3回繰り返す処理で、花芽分化を促します。 冷蔵条件と自然条件の苗の入れ替えによって2倍の苗数を処理できる点で効率が良く、短日夜冷処理並みの効果があります。 岡山大学を中核として奈良県、香川県、近畿中国四国農業研究センターが共同で研究して得られた成果です。 |
![]() |
園芸・茶 技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット 高保温性能で暖房燃料使用量を大幅に削減する次世代型パイプハウスの開発成果集 |
2013年1月25日 |
施設園芸は、新鮮で多様な野菜、果樹、花を安定的に供給し、豊かな生活を送る上で重要な役割を担っています。しかし、冬の生産に欠かせない暖房に必要なエネルギーは、化石燃料に大きく依存しているのが現状です。 本研究は、こうした課題に対応するために、農林水産省「新たな農林水産政策を推進する実用技術開発事業」に採択され、3 年間(2010年度(平成22 年度)~2012年度(平成24 年度))実施してきた共同研究です。 今回紹介する本冊子では、省エネルギー技術はもちろん、温暖化の影響とも言われる昨今の強風被害の多発に対応する技術として開発を進めた、ダブルアーチ化による耐風補強技術についても紹介しています。 |
![]() |
園芸・茶 技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット 超省エネ・高強度な次世代型パイプハウス施工マニュアル |
2013年1月25日 |
施設園芸は、冬の生産に欠かせない暖房に必要なエネルギーを化石燃料に大きく依存しているのが現状です。暖房燃料費の高騰は経営環境を圧迫する要因にもなっており、省エネルギー化・脱石油化対策がきわめて重要です。 ここで紹介する次世代型パイプハウス施工マニュアルは、省エネルギー化に加えて、温暖化の影響と言われるように、近年多発している強風被害に対応する耐風補強としても有効な技術を盛り込んでいます。 |
![]() |
園芸・茶 技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット 環境に調和した野菜・花き生産のための最新技術マニュアル |
2011年4月 1日 |
バンカー植物としてソルガム、代替餌としてヒエノアブラムシ、天敵としてショクガタマ... |
![]() |
技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット 病害虫・鳥獣害 アブラムシ類対策のためのバンカー法技術マニュアル2011年版 |
2011年3月31日 |
本マニュアルでは、ナス科果菜類の夏秋施設栽培で問題となるアブラムシ類への対策として、天敵としてショクガタマバエ、バンカー植物としてソルガム、代替餌としてヒエノアブラムシを利用したバンカー法の利用方法と導入事例について説明します。 |
![]() |
技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット 土壌肥料・根圏 減化学肥料栽培・有機栽培のための土壌管理マニュアル-環境保全と安心・安全野菜のために- |
2006年9月 1日 |
「施肥窒素全量の半分以上を堆肥、および有機質肥料で賄う」ことを目標に、野菜が必要... |
![]() |
園芸・茶 技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット コマツナ無農薬露地栽培マニュアル 改訂版 |
2006年3月 1日 |
コマツナ無農薬露地栽培における、透明フィルムによる畝面マルチ、ネットトンネル、播... |
![]() |
園芸・茶 技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット 病害虫・鳥獣害 太陽熱利用消毒とネットトンネルによるキャベツ等アブラナ科野菜の美山認証金ランク露地栽培マニュアル |
2006年3月 1日 |
太陽熱利用土壌消毒で土中の害虫や雑草の種子を殺した後、作物を播種または定植し、直... |
![]() |
園芸・茶 技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット コマツナ無農薬ハウス栽培マニュアル |
2006年3月 1日 |
農薬を使わずに虫害を最小限に抑制する技術を中心とした、これらの必要技術を組み合わ... |
![]() |
技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット 病害虫・鳥獣害 アブラムシ対策としての「バンカー法」技術マニュアル(技術者用) |
2005年12月 1日 |
代表的な施設野菜であるナスやピーマンで問題となるモモアカアブラムシとワタアブラム... |
![]() |
畑作 技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット コレマンアブラバチを用いたバンカー法による施設ナス・ピーマン等でのアブラムシ防除(生産者向け) |
2004年9月 1日 |
天敵コレマンアブラバチをバンカー植物上の代替寄主で維持しながら、施設に入ってくる... |
![]() |
技術紹介パンフレット 技術紹介パンフレット 病害虫・鳥獣害 美山町で見られるアブラナ科野菜の害虫 |
2004年7月 1日 |
美山町での主なアブラナ科野菜の害虫の写真、美山での発生消長、防虫ネットの効果につ... |